
12Mic
MADI & AVBネットワーク・オーディオ対応12チャンネル・デジタル制御マイク・プリアンプ
次の10年を見据えて - オーディオ・ネットワークに対応したRME初のプリアンプ

入出力
-
ヘッドフォン出力 × 1
-
XLR/TRS
(マイク/楽器/ライン)入力 × 4 -
XLR(マイク/ライン)入力 × 8
-
リダンダント電源 × 1
-
ワード・クロック入出力 × 1
-
MADIコアキシャル
入出力 × 1 -
ADAT出力 × 3
-
MADI オプティカル SFP × 1
(オプション:シングルモード or マルチモード) -
ギガビット・イーサーネット(802.3互換)× 2
-
USB
(ファームウェア更新・リモート・コントロール用)
主な機能
全てのアナログ入力は+18 dBu、 75 dB ゲイン・レンジ
- アナログ入力SN 比:> 117 dB RMS unweighted、> 120 dB(A)
- アナログ入力THD @ 30 dB gain:< -110 dB、< 0.00032 %
- アナログ入力THD+N @ 30 dB gain:< -104 dB、< 0.00063 %
- アナログ出力DR:115 dB RMS unweighted、118 dBA
- アナログ出力周波数特性 @ 44.1 kHz、-0.5 dB:9 Hz ~ 22 kHz
- アナログ出力周波数特性 @ 96 kHz, -0.5 dB:9 Hz ~ 45 kHz
- アナログ出力周波数特性 @ 192 kHz、-1 dB:8 Hz ~ 75 kHz
- アナログ出力THD+N:< -100 dB、< 0.001 %
- 全ての信号をモニタリング可能なヘッドフォン出力 ( ステレオもしくはバランス・モノラル)
- MADI 入力のリダンダント ( オプションのSFP モジュールが必要)
- ADAT × 3(24チャンネル@ 48k、最大192 kHz 対応)
- RJ45 1 GigE AVB × 2、双方向で8 ストリーム ( 最大16チャンネル) 、リダンダント仕様
- 268 x 282チャンネルの内部ルーティング
- すべての機能に簡単に直接アクセス可能なコントロール・ノブと4 つのボタンを備えた1.54インチのフルカラー・ディスプレイ
- 16のプリセット機能
- ステージ脇の録音に便利なダーク・モード
- HTTP / JSON / IEEE 1722.1 AVDECC / *MIDI over MADI 経由のリモート・コントロール
- SteadyClock FS:超低ジッターのデジタル・クロック・テクノロジー
- 内部電源、オプションのACアダプター(NTCB-XT)で12Vのリダンダント電源を利用可能
- サイズ:19 インチ、1U
- USB(ファームウェア更新・リモート・コントロール用)
脅威の解像度、ワイド・ゲイン・レンジ、超低ノイズ

12Micの余計な抵抗の無いPADフリー設計のマイク入力ステージは、75 dBのゲイン・レンジを備え、最大+18 dBuの信号を受信可能。コンバーターは、すべてのチャンネルで卓越したS/N比を誇り、フロントの12すべてのXLR接続がマイク / ライン・レベル信号に対応します。さらに、最初の4つの端子はTRSも接続可能で、楽器用に切り替え可能なハイ・インピーダンス(Hi-Z)を備えています。
MADI・ADATによる最大限の柔軟性

MADIコアキシャルおよびオプティカル(オプションのSFPモジュール経由)MADI入出力は、独立またはリダンダント操作が可能で、MADI信号を非常に低いレイテンシーでデイジー・チェーン、マージ、変換することができます。 3系統のオプティカルADAT出力は、シングル・スピードで最大24チャンネルのオーディオ(例:マイク入力、MADI、AVB信号の組み合わせなど)、または96 kHzサンプリング・レートで12出力チャンネルを提供し、様々なオーディオ・インターフェイスとの互換性を保証します。 さらに、ADAT端子を使用して、AVBまたはMADI入力からDAC /ヘッドフォン・アンプなどにモニター・ミックスを送信することも可能です。
AVBネットワーク・オーディオ、完全なリダンダント仕様

12Micは、MILANの推奨に基づいたAVBデバイスです。RMEのAVBコアは、「オーディオ・ストリーミング」、「検出」、「制御」に関するIEEE標準規格の実装に細心の注意を払っており、あらゆるAVBコントローラーによってRMEデバイスを検出および完全に制御できます。メーカー固有の制御プロトコルは過去のものです。 12Micに到達する信号はすべて、固定レイテンシーと保証されたバンド幅でネットワークを介したルーティングやストリーミングを行えます。他のネットワーク・オーディオの様にスイッチング・ハブ側で設定する必要はありません。
また、AVB、MADI、電源は全てリダンダント仕様で、クリティカルな現場でのリスクを軽減します。
迅速な操作性

フロント・パネルからデバイスの状態を直接コントロールでき、すべての機能に直感的にアクセスできます。RMEのAVBデバイスは、あらゆるネットワーク・リンク(Wi-Fiを含む)を介したWebインターフェイスを利用して、完全にリモート制御することができるため、ゲイン・グループの作成、ファンタム電源切替、ヘッドフォン出力への信号のルーティングなどの操作を迅速に行えます。統合されたルーティング・マトリックスにより、全てのアナログ入力とすべてのデジタル信号やAVBストリームを、ヘッドフォン出力に直接ルーティング可能。これにより、オーディオ信号やクロッキング、接続などを分かり易く確認しながら、トラブル・シューティングを迅速に行えます。

ウェブ・リモート画面
SteadyClock FSによる精密な録音 / 再生 / 編集環境

デジタル・オーディオでは、オーディオ・ビットとリファレンスとなる時間軸の間に相関関係を要するため、クロック周波数は重要な要素です。しかしながら、クロック周波数は常に安定しているとは限りません。12Micは、SteadyClock FSによって完全なパフォーマンスを提供し、ジッター値をフェムト秒(1000兆分の1秒)単位の精度で抑制させることにより、最低レベルのクロック・ジッターと最高のジッター耐性を実現します。
全てのクロック・モードにおいて卓越したパフォーマンスで動作し、高品質なアナログ・コンバージョンにより、一切色付けの無い「ありのまま」の音をモニタリングすることが可能です。RME製品のデジタル・コンバージョンは、一切のデータ損失や音質劣化なく行われ、またSteadyClock FSは音像が劣化しないことを保証します。より深い奥行きと、クリアな音像により、録音とミックス作業を正しく精密に行うことができます。
オプティカルMADI SFPモジュール(オプションで利用可能)

MADI SFPモジュールによりオプティカルSFPトランシーバーを12Micなどの互換性のあるRMEデバイスに追加できます。これにより最大64のオーディオ・チャンネルを他のMADIデバイスとの間で送受信可能になります。 RME SFPモジュールは、マルチモード・バージョンとシングルモード・バージョンで利用でき、RME MADIデバイスの電源がオンのときにもデバイスの電源を切る必要なく挿入および取り外しが可能です。
保証

RME製品の保証期間を通常の1年保証から3年保証へ変更させて頂き、末長くご使用頂けるようご提供させて頂きます。
*3年保証を受けるためには製品登録が必要です。
