syntax Japan

  • 製品情報
    • RME
    • ALVA
    • RMEについて
    • USBオーディオインターフェイス
    • PCI Expressオーディオインターフェイス
    • 電源フィルター
    • マイクプリアンプ
    • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
    • アクセサリー
    • アプリケーション
    • ADI-2/4 Pro SE
    • Fireface UFX II
    • Digiface AVB
    • Babyface Pro FS
    • ADI-2 DAC FS
    • Fireface UCX II
    • Fireface 802 FS
    • Fireface UFX III
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • Digiface USB
    • Digiface AES
    • MADIface USB
    • MADIface XT II
    • Fireface 802 FS AE
    • HDSPe AIO Pro
    • HDSPe MADI FX
    • HDSPe MADI
    • HDSPe AES
    • HDSPe RayDAT
    • HDSPe AoX-M
    • LNI-2 DC
    • 12Mic
    • DMC-842
    • Micstasy
    • OctaMic II
    • ADI-2/4 Pro SE
    • ADI-2 DAC FS
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • ADI-6432(R)
    • M-32 / M-16 AD
    • M-32 / M-16 DA
    • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
    • M-1620 Pro
    • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
    • ADI-2 FS
    • BF2BOX
    • BF2USB
    • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
    • MADI SFP Module
    • HDSPe OPTO-X
    • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
    • 9632WCM
    • BF2USB-C
    • BF2MIDIBOC
    • RME USB cable 3.0
    • USB cable 3.0 type C-B
    • BF-BOXLRMKH
    • BO9632XLRMKH
    • BO9632
    • BOC968
    • BO968
    • BOHDSP9652MIDI
    • BOAESMIDI
    • NT-RME-11-JP
    • NT-RME-12-JP
    • NT-RME-13-JP
    • PC-0262-JP
    • UNIRACK 19
    • RM19II
    • ADI-2 Remote
    • DigiCheck NG
    • TotalMix FX
    • RME Connector
    • MIDI Remote
    • TotalMix Remote
    • WAV File Batch Processor
    • AVB Controller
    • DIGICheck
    • ALVAについて
    • アナログ・ケーブル
    • AES/EBUデジタル・ケーブル
    • MADIオプティカル・ケーブル
    • オプティカルTOSLINKケーブル
    • X8T8Pro
    • T8T8Pro
    • X8X8Pro
    • AO25-8XPro
    • AI25-8XPro
    • AI25-8TPro
    • ANA25T-25TPro
    • AES25-4F4MPro
    • AES25T-25TPro
    • AES25T-25YPro05
    • AES25Y-25TPro05
    • MADI0.5S – MADI1S
    • MADI3D – MADI50D
    • MCD-100 – MCD-300
    • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
search-icon
  • 製品情報
    製品情報
    • RME
      RME
      • USBオーディオインターフェイス
        USBオーディオインターフェイス
        • ADI-2/4 Pro SE
        • Fireface UFX II
        • Digiface AVB
        • Babyface Pro FS
        • ADI-2 DAC FS
        • Fireface UCX II
        • Fireface 802 FS
        • Fireface UFX III
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • Digiface USB
        • Digiface AES
        • MADIface USB
        • MADIface XT II
        • Fireface 802 FS AE
      • PCI Expressオーディオインターフェイス
        PCI Expressオーディオインターフェイス
        • HDSPe AIO Pro
        • HDSPe MADI FX
        • HDSPe MADI
        • HDSPe AES
        • HDSPe RayDAT
        • HDSPe AoX-M
      • 電源フィルター
        電源フィルター
        • LNI-2 DC
      • マイクプリアンプ
        マイクプリアンプ
        • 12Mic
        • DMC-842
        • Micstasy
        • OctaMic II
      • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        • ADI-2/4 Pro SE
        • ADI-2 DAC FS
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • ADI-6432(R)
        • M-32 / M-16 AD
        • M-32 / M-16 DA
        • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
        • M-1620 Pro
        • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
        • ADI-2 FS
      • アクセサリー
        アクセサリー
        • BF2BOX
        • BF2USB
        • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
        • MADI SFP Module
        • HDSPe OPTO-X
        • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
        • 9632WCM
        • BF2USB-C
        • BF2MIDIBOC
        • RME USB cable 3.0
        • USB cable 3.0 type C-B
        • BF-BOXLRMKH
        • BO9632XLRMKH
        • BO9632
        • BOC968
        • BO968
        • BOHDSP9652MIDI
        • BOAESMIDI
        • NT-RME-11-JP
        • NT-RME-12-JP
        • NT-RME-13-JP
        • PC-0262-JP
        • UNIRACK 19
        • RM19II
      • アプリケーション
        アプリケーション
        • ADI-2 Remote
        • DigiCheck NG
        • TotalMix FX
        • RME Connector
        • MIDI Remote
        • TotalMix Remote
        • WAV File Batch Processor
        • AVB Controller
        • DIGICheck
    • ALVA
      ALVA
      • アナログ・ケーブル
        アナログ・ケーブル
        • X8T8Pro
        • T8T8Pro
        • X8X8Pro
        • AO25-8XPro
        • AI25-8XPro
        • AI25-8TPro
        • ANA25T-25TPro
      • AES/EBUデジタル・ケーブル
        AES/EBUデジタル・ケーブル
        • AES25-4F4MPro
        • AES25T-25TPro
        • AES25T-25YPro05
        • AES25Y-25TPro05
      • MADIオプティカル・ケーブル
        MADIオプティカル・ケーブル
        • MADI0.5S – MADI1S
        • MADI3D – MADI50D
        • MCD-100 – MCD-300
      • オプティカルTOSLINKケーブル
        オプティカルTOSLINKケーブル
        • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
  • 検索 search-icon
  • 製品情報
  • RME
  • Fireface UFX III
Fireface UFX III

Fireface UFX III

94 入力 / 94 出力 192 kHz対応 ハイエンドUSB 3.0 オーディオ・インターフェイス&レコーダー

Fireface UFX III
  • 製品概要
  • 動作環境
  • 同梱物
  • 技術仕様
  • アクセサリー
  • 機能比較

マルチチャンネル・フラグシップ・インターフェイス

の画像
Fireface UFX IIIは、94チャンネルの入出力を自在にコントロール可能な、マルチトラック・スタジオのセンター・ピースとなるオーディオ・インターフェイスです。またスタンドアローンでも完全に使用可能なAD、DA、DD(AES、SPDIF、ADAT、MADI)コンバーターでもあり、全チャンネル個別にルーティング可能な強力なパッチベイ・ルーター / ミキサー、さらにUSBレコーダーとしてご利用いただけます。

かつてない柔軟性と互換性を備え、RMEが誇る低レイテンシーのハードウェアとドライバー設計により、あらゆる状況においてもパーフェクトな動作を保証します。

64チャンネルのMADI入出力、強化されたパワフルなDSP、94チャンネル入出力クラス・コンプライアント対応USB 3.0、ジッター抑制機能SteadyClock FS、柔軟なミックスとパッチベイを実現するDSPデジタル・ミキサーTotalMix FX、独自のUSB録音機能DURec、USBコントローラーARC USB(別売)を直接接続可能など、多彩な機能を搭載し、プロフェッショナルな現場でのマルチトラック録音やミックス、マスタリングをトップクラスのパフォーマンスで実現します。

アナログおよびデジタル基板が新たに開発されたFireface UFX IIIは、DCカップリング出力を搭載し、最新のAD/DAコンバーターによるTHD+Nの向上やアップデートされた最新のハイテクノロジー・コンポーネントによる新機能を備えるなど、コンピューター・ベースのオーディオ・インターフェースの頂点に立つ製品です。

RMEのハイパフォーマンス哲学を引き継ぎ、可能な限り多くの機能をドライバー(CPU)ではなく、ハードウェアの中で実行することにより、システムの最大パフォーマンスを保証します。

入出力

  • アナログ(マイク/ ライン)入力(XLR/TRSコンボジャック) × 4
    アナログ(マイク/ ライン)入力(XLR/TRSコンボジャック) × 4
  • アナログTRS(ライン)入力 × 8
    アナログTRS(ライン)入力 × 8
  • アナログXLR出力 × 2
    アナログXLR出力 × 2
  • アナログTRS(ライン)出力 × 6
    アナログTRS(ライン)出力 × 6
  • ヘッドフォン出力 × 2
    ヘッドフォン出力 × 2
  • AES/EBU入出力× 1
    AES/EBU入出力× 1
  • ADATまたはSPDIFオプティカル入出力 × 2
    ADATまたはSPDIFオプティカル入出力 × 2
  • ワードクロック入出力またはMADIコアキシャル入出力 × 1
    ワードクロック入出力またはMADIコアキシャル入出力 × 1
  • MADIオプティカル入出力 × 1
    MADIオプティカル入出力 × 1
  • MIDI入出力 × 2
    MIDI入出力 × 2
  • USB 3.0端子(USB 2.0でも動作)
    USB 3.0端子(USB 2.0でも動作)
  • ARC USB用USB端子
    ARC USB用USB端子

主な機能

  • すべての設定をリアルタイムに変更可能
  • バッファー・サイズ / レイテンシー設定:32 ~ 8192サンプルから選択可能
  • DCカップリング出力:CV/Gateコントロール対応
  • ADATオプティカル(S/MUX)経由で24bit / 96kHz(8チャンネル)、24bit / 192 kHz(4チャンネル)録音・再生
  • 64チャンネルのMADI入出力
  • クロック・モード:スレーブ、マスター
  • 高度なマスター / スレーブ・クロックを自動切換え
  • ADATモードでの優れた Bitclock PLL(オーディオ同期)
  • SteadyClock FS:ジッターの影響を受けない非常に安定したデジタル・クロック
  • DDSテクノロジー:サンプル・レートを自由に設定
  • SyncAlign:サンプル単位での正確な配列を保ち、チャンネル間のスワッピングを防止
  • SyncCheck:入力信号の同期状態を監視し、その結果を表示
  • TotalMix FX:レイテンシーの無いサブミックスと完全なASIOダイレクト・モニタリング
  • TotalMix FX:内部処理46ビットの288チャンネル・ミキサー
  • TotalMix FX:3バンドEQ、ロー・カット、リバーブ、エコー、コンプレッサー、エクスパンダー、オートレベルを調整
  • DURec:全ての入出力をUSBメモリに録音、再生可能なダイレクトUSB録音機能
  • ARC USB(別売のTotalMixリモート・コントローラー)を直接接続可能
  • クラス・コンプライアント・モード対応:iOSデバイスで利用可能
  • 完全スタンドアローン操作
  • MIDI入出力(32チャンネル、ハイスピード・ロージッターMIDI) × 2
  • MIDI over MADI入出力 × 2
  • ハイパワー・ロー・インピーダンス・ヘッドフォン出力 × 2
  • DIGICheck DSP:ハードウェア・ベースでのレベル・メーター、Peak/RMS計測

驚くほど低ノイズでクリアなアナログ入出力

の画像

フロントパネルには、マイク、楽器、ライン信号用の高性能XLR/TRSコンボ入力を4系統、High +19 dBuとLow +2 dBV2つの出力レベルを設定可能なステレオヘッドホン端子2系統を備え、リアパネルはバランス仕様のアナログ・ライン入力8系統、サーボバランスのライン出力6系統とXLR出力2系統を搭載しています。

RMEのオーディオ機器は、本来意図されたサウンドを損なわないように、何も足さず何も引かず、完全な状態で音声を録音するように設計されています。そのため、可能な限りの低ノイズ設計で解像度の高い録音、再生が可能です。S/N比やTHDなどの技術仕様に書かれる数値は、パーツの仕様ではなく全て実測値です。

多彩なデジタル入出力

の画像

2系統のADATオプティカル入出力、AES/EBU入出力、MADIオプティカル入出力、ワードクロック及びMADIコアキシャル入出力を切り替え可能なBNC端子を搭載。マイクプリアンプ、AD/DAコンバーター、PAなど様々なデバイスを接続し、ワークステーションを構築できるだけでなく、スタンドアローンの多目的AD/DAコンバーター、デジタル・フォーマット・コンバーター、マトリックス・ルーターとしても動作します。さらにAES入出力に加え、2系統のADAT入出力をそれぞれオプティカルSPDIF入出力として使用できます。

MADI入出力は、スプリット・モードを設定してオプティカル / コアキシャル2系統のMADI入出力を同時に接続し、それぞれ32チャンネルずつ利用することもできます。

MADIによる拡張オーディオ・システム

の画像

Fireface UFX IIIは、MADI入出力を備え、RME製品だけでなくサードパーティー製のAD/DAコンバーターやマイクプリも含めた大規模なデジタル・アナログ変換システムのセンター・ピースとしてもお使いいただけます。アナログ / デジタル信号を統合し、デジタル領域で自由にコントロールしてルーティングやミックスを行い、さらに外部MADI機器をカスケード接続することも可能です。

さらにMADIの柔軟性を高める様々なRME独自の機能を搭載します。例えば、USB 2.0で接続した場合は使用できる入出力はバンド幅の制限により最大30チャンネル(アナログ12チャンネル + ADAT 16チャンネル + AES/EBU 2チャンネル)になりますが、RMEの統合されたデジタル・ミキサーTotalMix FXを経由すればMADI入出力も活用することが可能です。

MADIインフォメーション

Firefaceシリーズについて

の画像

RMEのFirefaceシリーズは、高精度のAD/DAコンバーターを搭載する、クリアで透明な音質を誇るオーディオ・インターフェイス・シリーズです。現行モデルには、Fireface UCX II、Fireface UFX II、Fireface UFX III、Fireface 802 FSの4つがラインナップされています。

各モデルの主な違いは、入出力チャンネル数、DURec(ダイレクトUSBレコーディング)機能の有無、フロントパネルディスプレイの有無、そしてMADI入出力の有無です。

Fireface UFX IIIはFireface UFX IIの後継機種ではなく、MADI入出力端子が搭載されたモデルです。

各製品の詳細な機能比較については、こちらの表をご覧ください。

Firefaceシリーズ機能比較表

DCカップリング出力搭載

の画像

ほとんどのオーディオ・インターフェイスでは「ACカップリング出力」が採用されており、AC成分とDC成分の両方を含む信号から、コンデンサーを用いて極めて低い周波数であるDC成分をフィルターで除去しています。DC成分の周波数は、ヘッドルームを圧迫し、機器にダメージを与える可能性があるため、一般的にはオーディオに望ましくないと考えられています。

しかし、モジュラー・シンセサイザーの操作においては、ピッチ・ノートやLFOなどの様々なパラメーターを制御する信号として、このDCの静的/低速な信号は大変重要な役割を担っています。

Fireface UFX IIIのライン出力は全て「DCカップリング出力」となっており、コントロール電圧(CV)やゲート情報を送信し、モジュラー・シンセサイザー(ユーロラックやMoog、MOTMのような一般的なシンセサイザー規格)や外部機器の制御に最適です。

1000兆分の1秒精度のクロック

デジタル・オーディオでは、オーディオ・ビットとリファレンスとなる時間軸の間に相関関係を要するため、クロック周波数は重要な要素です。しかしながら、クロック周波数は常に安定しているとは限りません。 Fireface UFX IIIは、SteadyClock FS回路を搭載し、ジッター値をフェムト秒(1000兆分の1秒)単位の精度で抑制させることができます。よって全てのクロック・モードにおいて高品質なアナログ・コンバージョンを提供します。 RME製品のデジタル・コンバージョンは、一切のデータ損失や音質劣化なく行われ、またSteadyClock FSは音像が劣化しないことを保証します。より深い奥行きと、クリアな音像により、録音とミックス作業を正しく精密に行うことができます。

SteadyClock FSの詳細

最小限のレイテンシーと業界をリードする安定性

の画像

RME独自開発のハイパフォーマンスUSB 3

RMEはコア・テクノロジーを常に開発および最適化し続けることを哲学としています。

RMEはマルチチャネル・オーディオのリーデイング・カンパニーであり、USB 2.0でプロフェッショナルなパフォーマンスを実現した最初の企業です。信頼性が高く、安定したドライバーの開発と定期的な更新を行い、製品の音質への揺るぎないこだわりを持ちながら、可能な限りの技術を惜しみなく提供し続けます。よってFireface UFX IIIは常に時代に応じて更新され、長くお使いいただける製品となります。

また、RME Audioはインターフェイス・コアを独自に開発することで、アップグレード、機能改善、バグ修正をサードパーティーに依存することなく提供できるため、製品を常に最新のOSでご利用頂けます。

RMEのUSBテクノロジーの詳細

USB 3クラス・コンプライアント・オーディオ

の画像

Fireface UFX IIIは、ドライバー・ベースのUSB 3とクラス・コンプライアントという2つの異なるモードで動作します。クラス・コンプライアントモードは、Windows、Mac OSX、LinuxディストリビューションなどのOSでネイティブにサポートされている規格です。独自のドライバーは必要なく、CCファームウェアを読み込むとデバイスが直接認識されます。

Fireface UFX IIIは、クラス・コンプライアント・モードでUSB 3.0をフルサポートしたRME初のオーディオ・インターフェイスです。これにより、Linux、Mac、iPadOSのドライバーレス動作で全チャンネルが利用可能になります。USB Cを搭載したiPad Proは、TotalMix FX for iPadやシステムレベルで、最大94チャンネルのレコーディングやプレイバックを管理できます。

TotalMix FX for iPadの詳細

ダイレクトUSB録音機能「DURec」

の画像

DURec(Direct USB Recording)機能によって、Fireface UFX IIIは、すべての入出力を前面のUSBポートからUSBメモリに直接記録するデジタル・レコーダーとして活用でき、USBメモリや最大2TBの容量を持つハードディスクに記録することができます。録音機能は内蔵DSPで処理されるため、接続されたWindowsやMacのコンピュータから独立しています。

ダイレクトUSBレコーディングは、Fireface UFX IIIをスタンドアローンのフィールド・レコーダーとして、またバーチャル・サウンド・チェック、過去のレコーディングを再生するマルチチャンネル・プレーヤーとして活用できます。ライブコンサート、バンドリハーサル、突発的なジャム・セッションを直接録音し、メディアから再生することができます。

DURecの詳細

デジタル・リアルタイム・ミキサー TotalMix FX

の画像

TotalMix FXのミキサー機能はFireface UFX III本体のDSP上で処理されており、すべての入力および再生チャンネルを、同時にすべてのハードウェア出力へ、ミキシング/ルーティングすることができます。つまり、すべてのアウトプットに対して、独立したルーティングを自由に組むことができます。また、コントロール・ルーム・セクションにより、トークバックやディム、スピーカーA/B切り替えといった、プロフェッショナルな作業に必要なモニター環境を提供します。

すべての入力チャンネルと出力チャンネルにはフルスケールのデジタル・コンソールに匹敵する充実した機能が実装されています。

3バンド・パラメトリックEQ、ロー・カット、コンプレッサー、オートレベル、MS処理、位相反転などの効果をチャンネルごとに設定できます。リバーブ / エコーのエフェクト機能は、ステレオのセンド / リターン・バスによりすべてのチャンネルに提供され、これらエフェクトは192kHzを含むすべてのサンプル・レートでご使用いただけます。

なお、Fireface UFX III上に搭載されたDSPには、DSPオーバーロード自動検出機能が搭載されており、より高いサンプル・レートに変換する際には、DSPの処理能力を超えるすべてのエフェクトが自動的に解除され、DSPオーバーロードになるのを防ぎます。これによりモニター・スピーカーを破損することも防ぐことができます。

TotalMix FXのエフェクト機能はレコーディング・チェーンに柔軟性をもたらすだけでなく、CPU負荷の高いソフトウェア・エフェクトの代替としても機能します。また、スタジオ・モニター用と、ボーカル・ブースのヘッドフォン用に別々のエフェクトをかけるなど、レコーディングの現場での需要に的確に応えることができる究極のソフトウェア・ミキサーがTotalMix FXなのです。

TotalMix FXの詳細

TotalMix Remote

の画像

TotalMix RemoteはTotalMix FX(v1.50以降)と組み合わせて使うことで、RMEオーディオ・インターフェイスのすべてのミックス状態、ルーティング、FX設定、そしてレベルメーターをリアルタイムで表示し、イーサネットや無線LANを用いて離れた場所からコントロールすることができます。

複数箇所からの1つのTotalMix FXをリモートコントロールできため、各ミュージシャンがそれぞれのモニターミックスレベルやエフェクトの調整を独自に調整したり、施設内での異なるゾーンからのレベル設定なども可能です。

またTotalMix Remoteはそれぞれ異なるインターフェイスを接続した最大3台のTotalMix FXとの接続をサポートし、大規模な入出力環境であっても1台のTotalMix Remoteで管理が行なえます。

TotalMix Remoteの詳細

ARC USBリモート・コントローラー対応

の画像

ARC USBをRemote端子に接続することで、DSPで動作するTotalMix FXをダイレクトにコントロールが可能になります。

これによって、予め設定されたルーティングなどのプリセットの切り替え、ボリューム・コントロール、トークバックなどを瞬時に行うことができます。スタジオ、設備などで必須の拡張デバイスです。

ARC USBの詳細

高性能テスト、計測、解析ツールDigiCheck搭載

の画像

RMEの非常に強力なデジタル・オーディオ用メーター/アナライザー/測定ツールDigiCheckを利用頂けます。これによりFireface UFX IIIは、精密なオーディオ測定器としても利用可能です。

DigiCheckはハードウェア上で動作するPeak/RMSメーター、位相スコープ、サラウンド・メーター、さらにはソフトウェアの仕様に依存せずに再生音を解析できるアナライザーといった機能が含まれています。

DigiCheckの詳細

保証

の画像

 

RME製品の保証期間を通常の1年保証から3年保証へ変更させて頂き、末長くご使用頂けるようご提供させて頂きます。

*3年保証を受けるためには製品登録が必要です。

最新情報

    
    																														
    
  • 2025.11.10 Inter BEE 2025出展のお知らせ
  • 
    																														
    
  • 2025.11.06 Windows 10以降 Intel x64 / Arm用MADIfaceシリーズUSBドライバー更新
  • 
    																														
    
  • 2025.09.30 Windows用ファームウェア更新(MADIfaceシリーズ / ADI-2シリーズ / Digifaceシリーズ / Fireface UFX II / UFX III / UFX+ / OctaMic XTC)
すべてのニュース

関連記事

  • RMEオーディオ・インターフェイスとOBS Studio設定ガイド(Windows編)
    RMEオーディオ・インターフェイスとOBS Studio設定ガイド(Windows編)
  • RMEオーディオ・インターフェイスとOBS Studio設定ガイド(macOS編)
    RMEオーディオ・インターフェイスとOBS Studio設定ガイド(macOS編)
  • RMEオーディオ・インターフェイスを使用した空間オーディオの再生方法
    RMEオーディオ・インターフェイスを使用した空間オーディオの再生方法
  • DURec™(ダイレクトUSBレコーディング機能)
    DURec™(ダイレクトUSBレコーディング機能)
  • RME USB 3インターフェースにおけるmacOS用最新ドライバーとファームウェアの概要
    RME USB 3インターフェースにおけるmacOS用最新ドライバーとファームウェアの概要

関連ビデオ

    https://youtu.be/cBgz1ZsZ7ks

関連製品

  • <p><strong>ARC</strong> USB</p>

    ARC USB

    TotalMix FX対応リモート・コントローラー
  • <p><strong>12Mic</strong></p>

    12Mic

    MADI & AVBネットワーク・オーディオ対応12チャンネル・デジタル制御マイク・プリアンプ
  • <p><strong>M-32 </strong> Pro IIシリーズ</p>

    M-32  Pro IIシリーズ

    32/16ch ハイエンド MADI / ADAT > アナログコンバーター
  • <p><strong>M-1620 </strong>Pro</p>

    M-1620 Pro

    MADI・AVB/Milan・ADAT対応 アナログ16ch入力/20ch出力 AD/DAコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーター
  • <p><strong>Fireface</strong> UCX II</p>

    Fireface UCX II

    20入力20出力192 kHz対応アドバンスUSBオーディオ・インターフェイス
  • <p><strong>Fireface</strong> UFX II</p>

    Fireface UFX II

    30 入力 / 30 出力 192 kHz対応 USBオーディオ・インターフェイス / USBレコーダー

製品情報

  • 製品情報TOP
  • レガシー製品

ダウンロード

  • ダウンロードTOP

サポート

ナレッジベース

  • ナレッジベースTOP
  • 技術情報
  • 設定ガイド

ユーザーストーリー

  • ユーザーストーリーTOP
  • アーティスト
  • イベント
  • スタジオ/企業/施設
  • 国外の導入事例

会社概要

  • 会社情報
  • フォロー
    • Facebook
    • X
    • YouTube
    • Instagram
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 Synthax Japan