syntax Japan

  • 製品情報
    • RME
    • ALVA
    • RMEについて
    • USBオーディオインターフェイス
    • PCI Expressオーディオインターフェイス
    • 電源フィルター
    • マイクプリアンプ
    • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
    • アクセサリー
    • アプリケーション
    • ADI-2/4 Pro SE
    • Fireface UFX II
    • Digiface AVB
    • Babyface Pro FS
    • ADI-2 DAC FS
    • Fireface UCX II
    • Fireface 802 FS
    • Fireface UFX III
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • Digiface USB
    • Digiface AES
    • MADIface USB
    • MADIface XT II
    • Fireface 802 FS AE
    • HDSPe AIO Pro
    • HDSPe MADI FX
    • HDSPe MADI
    • HDSPe AES
    • HDSPe RayDAT
    • HDSPe AoX-M
    • LNI-2 DC
    • 12Mic
    • DMC-842
    • Micstasy
    • OctaMic II
    • ADI-2/4 Pro SE
    • ADI-2 DAC FS
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • ADI-6432(R)
    • M-32 / M-16 AD
    • M-32 / M-16 DA
    • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
    • M-1620 Pro
    • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
    • ADI-2 FS
    • BF2BOX
    • BF2USB
    • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
    • MADI SFP Module
    • HDSPe OPTO-X
    • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
    • 9632WCM
    • BF2USB-C
    • BF2MIDIBOC
    • RME USB cable 3.0
    • USB cable 3.0 type C-B
    • BF-BOXLRMKH
    • BO9632XLRMKH
    • BO9632
    • BOC968
    • BO968
    • BOHDSP9652MIDI
    • BOAESMIDI
    • NT-RME-11-JP
    • NT-RME-12-JP
    • NT-RME-13-JP
    • PC-0262-JP
    • UNIRACK 19
    • RM19II
    • ADI-2 Remote
    • DigiCheck NG
    • TotalMix FX
    • RME Connector
    • MIDI Remote
    • TotalMix Remote
    • WAV File Batch Processor
    • AVB Controller
    • DIGICheck
    • ALVAについて
    • アナログ・ケーブル
    • AES/EBUデジタル・ケーブル
    • MADIオプティカル・ケーブル
    • オプティカルTOSLINKケーブル
    • X8T8Pro
    • T8T8Pro
    • X8X8Pro
    • AO25-8XPro
    • AI25-8XPro
    • AI25-8TPro
    • ANA25T-25TPro
    • AES25-4F4MPro
    • AES25T-25TPro
    • AES25T-25YPro05
    • AES25Y-25TPro05
    • MADI0.5S – MADI1S
    • MADI3D – MADI50D
    • MCD-100 – MCD-300
    • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
search-icon
  • 製品情報
    製品情報
    • RME
      RME
      • USBオーディオインターフェイス
        USBオーディオインターフェイス
        • ADI-2/4 Pro SE
        • Fireface UFX II
        • Digiface AVB
        • Babyface Pro FS
        • ADI-2 DAC FS
        • Fireface UCX II
        • Fireface 802 FS
        • Fireface UFX III
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • Digiface USB
        • Digiface AES
        • MADIface USB
        • MADIface XT II
        • Fireface 802 FS AE
      • PCI Expressオーディオインターフェイス
        PCI Expressオーディオインターフェイス
        • HDSPe AIO Pro
        • HDSPe MADI FX
        • HDSPe MADI
        • HDSPe AES
        • HDSPe RayDAT
        • HDSPe AoX-M
      • 電源フィルター
        電源フィルター
        • LNI-2 DC
      • マイクプリアンプ
        マイクプリアンプ
        • 12Mic
        • DMC-842
        • Micstasy
        • OctaMic II
      • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        • ADI-2/4 Pro SE
        • ADI-2 DAC FS
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • ADI-6432(R)
        • M-32 / M-16 AD
        • M-32 / M-16 DA
        • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
        • M-1620 Pro
        • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
        • ADI-2 FS
      • アクセサリー
        アクセサリー
        • BF2BOX
        • BF2USB
        • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
        • MADI SFP Module
        • HDSPe OPTO-X
        • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
        • 9632WCM
        • BF2USB-C
        • BF2MIDIBOC
        • RME USB cable 3.0
        • USB cable 3.0 type C-B
        • BF-BOXLRMKH
        • BO9632XLRMKH
        • BO9632
        • BOC968
        • BO968
        • BOHDSP9652MIDI
        • BOAESMIDI
        • NT-RME-11-JP
        • NT-RME-12-JP
        • NT-RME-13-JP
        • PC-0262-JP
        • UNIRACK 19
        • RM19II
      • アプリケーション
        アプリケーション
        • ADI-2 Remote
        • DigiCheck NG
        • TotalMix FX
        • RME Connector
        • MIDI Remote
        • TotalMix Remote
        • WAV File Batch Processor
        • AVB Controller
        • DIGICheck
    • ALVA
      ALVA
      • アナログ・ケーブル
        アナログ・ケーブル
        • X8T8Pro
        • T8T8Pro
        • X8X8Pro
        • AO25-8XPro
        • AI25-8XPro
        • AI25-8TPro
        • ANA25T-25TPro
      • AES/EBUデジタル・ケーブル
        AES/EBUデジタル・ケーブル
        • AES25-4F4MPro
        • AES25T-25TPro
        • AES25T-25YPro05
        • AES25Y-25TPro05
      • MADIオプティカル・ケーブル
        MADIオプティカル・ケーブル
        • MADI0.5S – MADI1S
        • MADI3D – MADI50D
        • MCD-100 – MCD-300
      • オプティカルTOSLINKケーブル
        オプティカルTOSLINKケーブル
        • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
  • 検索 search-icon
  • 製品情報
  • RME
  • Micstasy
Micstasy

Micstasy

8ch 192kHzフルレンジプリアンプ・ADコンバーター

Micstasy
  • 製品概要
  • 同梱物
  • 技術仕様
  • アクセサリー

製品概要

の画像
Micstasy(ミクスタシー)はハイエンド仕様の8チャンネルマイク/ライン・プリアンプ。アナログ・プリアンプ(マイク/ライン入力→ライン出力)としても、デジタル・プリアンプ(マイク/ライン入力→デジタル出力)としても使用することができ、またこれらの信号を同時に扱うこともできます。一般的なライン信号をはじめ、ハイレベルなステージ信号、ロー・レベル/ハイ・インピーダンスな楽器入力、ダイナミック/コンデンサー/リボンマイク等、異なるアナログ信号ソースの増幅、ADコンバートを想定し設計されていますので、幅広い用途でご使用いただけます。

本デバイスは、DIN5ピン、およびMADI(オプション)経由でのMIDIリモートコントロールにも対応し、完璧な遠隔操作も可能です。例えばステージ脇に配置したMicstasyを最大2000m離れた場所から遠隔操作を行なえます。RME独自のジッター抑制機能をはじめ、各チャンネルの最大入力レベルを検知し、自動キャリブレーションを行う「AutoSet」、サラウンドのコンテンツ制作には欠かせないチャンネルのグループ設定機能等の革新的な機能を搭載。全く新しい発想から開発された、業務用フルレンジマイクプリアンプです。

入出力

  • リア:マイク/ ライン入出力 × 8(サーボバランス型)<br />
フロント:ライン/ 楽器入力× 8 (サーボバランス型)
    リア:マイク/ ライン入出力 × 8(サーボバランス型)
    フロント:ライン/ 楽器入力× 8 (サーボバランス型)
  • AES/EBU入出力 × 1<br />
(入力はAES Sync用としてのみ機能/ 出力8ch)
    AES/EBU入出力 × 1
    (入力はAES Sync用としてのみ機能/ 出力8ch)
  • ADATオプティカル出力 × 2
    ADATオプティカル出力 × 2
  • ワードクロック入出力 × 1(ターミネーションスイッチ装備)
    ワードクロック入出力 × 1(ターミネーションスイッチ装備)
  • MIDI入出力 × 1
    MIDI入出力 × 1
  • AutoSet搭載
    AutoSet搭載

主な機能

  • バランス型 XLR マイク/ライン入力 x8:85 dBゲインレンジ
  • アナログ入力レベル: -56.5 dBu 〜 +30 dBu
  • 各チャンネルに4つのリレーを搭載し、ハイエンド回路設計による超低ノイズなマイクロフォン・フロントエンド
  • ニア・クリック・フリーのゲインコントロール:0.5 dBステップ単位
  • 高性能EMIノイズ除去フィルターを搭載した広い周波数レンジ(200kHz)
  • バランス型TRS ライン/楽器入力 x8:Hi-Zオプション付
  • バランス型XLR ライン出力 x8、最大レベル +27 dBu
  • AES/EBU出力 x4(D-Sub x1), 8チャンネル @ 192 kHz
  • 2 x ADAT出力、8チャンネル@96kHz(S/MUX) / 4チャンネル@192kHz(S/MUX4)
  • MADI I/O オプション (I64 MADI Card)
  • 超低歪の対称型18 dB/octハイパス(ローカット)フィルター搭載
  • 各チャンネルに13のLEDを搭載するLEDレベルメーター
  • デジタル出力のM/Sエンコードに対応
  • AutoSet: マルチ・リンク機能つき自動ゲインリダクション
  • 任意の設定を8つのユーザープリセットに保存可能
  • 完全リモートコントロール

主な特長

の画像

徹底的に音質にこだわった回路構成

Micstasyは、各チャンネルに4 つのリレーを搭載する超低ノイズのハイエンド・マイクロフォン・フロントエンド。低レイテンシーおよび高S/N 比のCirrus Logic CS5381 AD コンバーターを採用。マイクプリアンプには、Burr Brown社製ハイクオリティー・デジタルコントロール対応マイクプリアンプを採用しています。

85dBのワイドゲインレンジ

ビンテージなリボンマイクやコンデンサーマイクにも余裕で対応する広いゲインレンジに対応。またデジタルコントロールのアナログ・ゲイン設定により、各チャンネル間の正確な設定が可能です。

  • ゲインレンジ:85dB
  • デジタルゲインコントロール(0.5 dB ステップ):ニア・クリップ・フリー
  • アナログ入力レベル:-56.5 dBu 〜 +30 dBu
  • アナログ最大出力レベル:+27dBu

低レイテンシー

MicstasyにはすばらしいS/N比と歪み率を誇るCirrus Logic製のハイクラスADコンバーターを採用しています。しかし他のADCとの最大の違いは革新的なデジタルフィルターで、これによりディレイ値をシングルスピードでわずか12サンプル(0.25 ms)、ダブルスピードで9サンプル(0.09 ms)、そしてクワッドスピードで5(!)サンプル(0.0026 ms)で抑えました。この値はより高価なデバイスで見られる値の1/4以下であり、コンピューターベースの録音スタジオでレイテンシーをさらに減らす重要なステップと言えます。DAコンバーター「ADI-8 QS」(5〜10サンプルディレイ)を併用すれば「アナログデジタルモニタリング」は真のアナログ系モニタリングになり得ます。

最大2000mの遠隔地からのリモートコントロール制御

Micstasyには、ステージやスタジオのどこに配置しても、コントロールルームや、FoHミキサーからデバイスを完全に操作できるMIDIリモートコントロール機能が搭載されています。マイクとの距離をより短くすることで、高音質の大敵ともいえるノイズの混入などを容易に防ぐことができるでしょう。また、他のRME MADIデバイスと併用すると、MIDI信号をMADIのユーザービットで伝送することもでき、最大2000mの遠隔地からリモートコントロールが可能。「MIDI Remote」ソフトウェア (Windows/Mac) を利用することで、PCから、Micstasyのフロントパネルを確認しながらコントロールすることもできます。

  • Digidesign ProTools PRE プロトコル対応
  • YAMAHA M7CL、PM5D、DM2000、DM1000からのMIDIリモートコントロール対応

最適なゲイン値を自動設定

各チャンネルの最大入力レベルを検知し、最適なゲイン値を自動設定する「AutoSet」機能を搭載。短時間のリハーサルやサラウンドマイクや複雑なマイクアレンジにおいても瞬時にベストな入力ゲイン設定が可能です。設定メニューには、4段階のスレッショルドレベル(1、-3、-6、-12 dBFS)を搭載し、音源やシチュエーションによって0dBFSからAutoSetが機能するヘッドルームを調節することができます。また、マルチチャンネル収録時やステレオ定位の維持に必須の「AutoSet Downlink」機能により、複数チャンネル間の相対的なレベルバランスを完璧に維持します。

ジッター抑制機能「SteadyClock」

デジタル信号にはサンプリング・クロックの時間的なゆらぎによるジッターが生じます。現在その抑制こそがデジタルオーディオ機器の大命題とされています。SteadyClock™はすべてのクロックに対して驚異的なジッター抑制を行います。SteadyClock™はいかなるクロックもリフレッシュして抜群の再生クオリティーを保つだけでなく、理想的なリファレンス・クロックとしてすべてのデジタル出力から送信できます。

ほとんどのMADIベースの機器が追加のワードクロックやAES回線を必要とする中、Micstasyは、SteadyClock™でMADI信号から直接リファレンスクロックを最小限のジッターで抽出しますので、長距離接続をより一層便利に行えます。

SteadyClock™の詳細

保証

の画像

 

RME製品の保証期間を通常の1年保証から3年保証へ変更させて頂き、末長くご使用頂けるようご提供させて頂きます。

*3年保証を受けるためには製品登録が必要です。

関連記事

  • SteadyClock – 驚異的なジッター抑制をFPGA内で実現
    SteadyClock – 驚異的なジッター抑制をFPGA内で実現
  • ジッターがオーディオに引き起こす問題とは
    ジッターがオーディオに引き起こす問題とは

関連ビデオ

    https://youtu.be/cBgz1ZsZ7ks

関連事例

  • RMEフラグシップ・マイクプリ12Micを使った「Air/Mei」録音プロジェクト
    RMEフラグシップ・マイクプリ12Micを使った「Air/Mei」録音プロジェクト
  • BISクラシック録音
    BISクラシック録音

関連製品

  • <p>T8T8Pro</p>

    T8T8Pro

    ALVA TRSアナログ・ケーブル
  • <p>X8T8Pro</p>

    X8T8Pro

    ALVA XLR/TRS アナログ・ケーブル
  • <p><strong>12Mic</strong></p>

    12Mic

    MADI & AVBネットワーク・オーディオ対応12チャンネル・デジタル制御マイク・プリアンプ
  • <p><strong>OctaMic </strong>II</p>

    OctaMic II

    8ch マイクプリアンプ & AES/EBU ADAT ADコンバーター

製品情報

  • 製品情報TOP
  • レガシー製品

ダウンロード

  • ダウンロードTOP

サポート

ナレッジベース

  • ナレッジベースTOP
  • 技術情報
  • 設定ガイド

ユーザーストーリー

  • ユーザーストーリーTOP
  • アーティスト
  • イベント
  • スタジオ/企業/施設
  • 国外の導入事例

会社概要

  • 会社情報
  • フォロー
    • Facebook
    • X
    • YouTube
    • Instagram
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 Synthax Japan