syntax Japan

  • 製品情報
    • RME
    • ALVA
    • RMEについて
    • USBオーディオインターフェイス
    • PCI Expressオーディオインターフェイス
    • 電源フィルター
    • マイクプリアンプ
    • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
    • アクセサリー
    • アプリケーション
    • ADI-2/4 Pro SE
    • Fireface UFX II
    • Digiface AVB
    • Babyface Pro FS
    • ADI-2 DAC FS
    • Fireface UCX II
    • Fireface 802 FS
    • Fireface UFX III
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • Digiface USB
    • Digiface AES
    • MADIface USB
    • MADIface XT II
    • Fireface 802 FS AE
    • HDSPe AIO Pro
    • HDSPe MADI FX
    • HDSPe MADI
    • HDSPe AES
    • HDSPe RayDAT
    • HDSPe AoX-M
    • LNI-2 DC
    • 12Mic
    • DMC-842
    • Micstasy
    • OctaMic II
    • ADI-2/4 Pro SE
    • ADI-2 DAC FS
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • ADI-6432(R)
    • M-32 / M-16 AD
    • M-32 / M-16 DA
    • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
    • M-1620 Pro
    • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
    • ADI-2 FS
    • BF2BOX
    • BF2USB
    • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
    • MADI SFP Module
    • HDSPe OPTO-X
    • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
    • 9632WCM
    • BF2USB-C
    • BF2MIDIBOC
    • RME USB cable 3.0
    • USB cable 3.0 type C-B
    • BF-BOXLRMKH
    • BO9632XLRMKH
    • BO9632
    • BOC968
    • BO968
    • BOHDSP9652MIDI
    • BOAESMIDI
    • NT-RME-11-JP
    • NT-RME-12-JP
    • NT-RME-13-JP
    • PC-0262-JP
    • UNIRACK 19
    • RM19II
    • ADI-2 Remote
    • DigiCheck NG
    • TotalMix FX
    • RME Connector
    • MIDI Remote
    • TotalMix Remote
    • WAV File Batch Processor
    • AVB Controller
    • DIGICheck
    • ALVAについて
    • アナログ・ケーブル
    • AES/EBUデジタル・ケーブル
    • MADIオプティカル・ケーブル
    • オプティカルTOSLINKケーブル
    • X8T8Pro
    • T8T8Pro
    • X8X8Pro
    • AO25-8XPro
    • AI25-8XPro
    • AI25-8TPro
    • ANA25T-25TPro
    • AES25-4F4MPro
    • AES25T-25TPro
    • AES25T-25YPro05
    • AES25Y-25TPro05
    • MADI0.5S – MADI1S
    • MADI3D – MADI50D
    • MCD-100 – MCD-300
    • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
search-icon
  • 製品情報
    製品情報
    • RME
      RME
      • USBオーディオインターフェイス
        USBオーディオインターフェイス
        • ADI-2/4 Pro SE
        • Fireface UFX II
        • Digiface AVB
        • Babyface Pro FS
        • ADI-2 DAC FS
        • Fireface UCX II
        • Fireface 802 FS
        • Fireface UFX III
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • Digiface USB
        • Digiface AES
        • MADIface USB
        • MADIface XT II
        • Fireface 802 FS AE
      • PCI Expressオーディオインターフェイス
        PCI Expressオーディオインターフェイス
        • HDSPe AIO Pro
        • HDSPe MADI FX
        • HDSPe MADI
        • HDSPe AES
        • HDSPe RayDAT
        • HDSPe AoX-M
      • 電源フィルター
        電源フィルター
        • LNI-2 DC
      • マイクプリアンプ
        マイクプリアンプ
        • 12Mic
        • DMC-842
        • Micstasy
        • OctaMic II
      • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        • ADI-2/4 Pro SE
        • ADI-2 DAC FS
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • ADI-6432(R)
        • M-32 / M-16 AD
        • M-32 / M-16 DA
        • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
        • M-1620 Pro
        • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
        • ADI-2 FS
      • アクセサリー
        アクセサリー
        • BF2BOX
        • BF2USB
        • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
        • MADI SFP Module
        • HDSPe OPTO-X
        • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
        • 9632WCM
        • BF2USB-C
        • BF2MIDIBOC
        • RME USB cable 3.0
        • USB cable 3.0 type C-B
        • BF-BOXLRMKH
        • BO9632XLRMKH
        • BO9632
        • BOC968
        • BO968
        • BOHDSP9652MIDI
        • BOAESMIDI
        • NT-RME-11-JP
        • NT-RME-12-JP
        • NT-RME-13-JP
        • PC-0262-JP
        • UNIRACK 19
        • RM19II
      • アプリケーション
        アプリケーション
        • ADI-2 Remote
        • DigiCheck NG
        • TotalMix FX
        • RME Connector
        • MIDI Remote
        • TotalMix Remote
        • WAV File Batch Processor
        • AVB Controller
        • DIGICheck
    • ALVA
      ALVA
      • アナログ・ケーブル
        アナログ・ケーブル
        • X8T8Pro
        • T8T8Pro
        • X8X8Pro
        • AO25-8XPro
        • AI25-8XPro
        • AI25-8TPro
        • ANA25T-25TPro
      • AES/EBUデジタル・ケーブル
        AES/EBUデジタル・ケーブル
        • AES25-4F4MPro
        • AES25T-25TPro
        • AES25T-25YPro05
        • AES25Y-25TPro05
      • MADIオプティカル・ケーブル
        MADIオプティカル・ケーブル
        • MADI0.5S – MADI1S
        • MADI3D – MADI50D
        • MCD-100 – MCD-300
      • オプティカルTOSLINKケーブル
        オプティカルTOSLINKケーブル
        • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
  • 検索 search-icon
  • 製品情報
  • RME
  • WAV File Batch Processor
WAV File Batch Processor

WAV File Batch Processor

マルチチャンネル・WAVファイル・バッチ・プロセッサー・ソフトウェア

WAV File Batch Processor
  • 製品概要
の画像
RME Fireface UCX IIやUFXシリーズに搭載される革新的な機能「DURec™(ダイレクトUSBレコーディング)」で録音したWAVファイルを効率良く処理するための、マルチチャンネル・WAVファイル・バッチ・プロセッサー・ソフトウェア「WAV Processor(ワブ・プロセッサー)」

DURec™ で録音されたデータについて

DURec™ で録音されたデータはマルチチャンネル・インターリーブファイル(WAV)として記録されます。これは、1 つのファイルに複数のトラックを記録する形式であり、通常のマルチチャンネル録音と比較して負荷を低く抑える事ができます。殆どのメジャーなDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)では、このインターリーブファイルをプロジェクトに読み込んでトラックごとの編集が可能です。

DURec™ で記録されたWAV ファイルは一般的なWAVファイルとの互換性を保つために、ファイルサイズは2GB が上限となります。このため、DURec™ は録音中にデータサイズが2GB を超えた時点で自動的にファイルを分割して保存します。よって、長時間録音や多くのトラックを録音した場合は録音されるデータ容量も大きくなり、必然的に複数のファイルが記録されます。

WAV Processor の機能について

これら複数のファイルをDAW のプロジェクトに読み込んだ場合、複数のファイルを繋げるには手動での微調整が必要になりますが、WAV Processor を使えば連続した複数のファイルを繋ぎ目のない1 つのファイルに統合する事が可能であり、4GB 以上のファイルサイズに対応したRF64 形式のファイルとして記録されます。また、Mac 版では必要に応じてCAF(Core Audio Format)ファイルとしての書き出しも可能です。

さらに、WAV Processor ではマルチチャンネル・インターリーブファイルからシングルチャンネル(モノラル)、またはデュアルチャンネル(ステレオ)WAV ファイルへの分割も可能であり、必要に応じて特定のトラックのみを抜き出したり、インターリーブに対応しないDAW でも編集を行う事が可能となります。また、WAV Processor は設定した内容に基づいて自動で処理を行う「バッチ・プロセス機能」を搭載しており、録音内容の異なる複数のファイルでもバッチ・プロセス機能により自動的に処理を行う事が可能です。

インターリーブファイルの「統合」と「分割」が可能なWAV Processorを使う事で、作業効率を向上させます。

使用方法

DURec™で録音したファイルは「UFX01_00.wav」と自動で連番が付与されます。WAV Processorはファイルの番号を自動で認識して処理を行いますので、通常はDURec™が自動で付与した連番ファイルの状態で処理を行って下さい。なお、出力時に任意のファイル名称が指定可能です。

の画像

①:ファイルの追加・削除ボタン

「+(Windowsの場合は”Add”)」をクリックしてファイルを選択します。ファイルが追加されると、画面左側の枠内に選択したファイルが追加されます。ファイルの選択を誤った際は枠内の該当するファイル・パスを選択し、「−(Windowsの場合は”Remove”)」をクリックして取り除きます。

②:ファイル・パス

追加したファイルのパスが表示されます。

③:最後のファイルを指定

複数の連続(連番)したファイルを処理する場合、最後となるファイルを指定します。

例)「UFX01_00.WAV」から「UFX01_03.WAV」までの連続した4つのファイルを処理する場合、①では最も番号が小さい「UFX01_00.WAV」を追加します。そして、最後となるファイルには「UFX01_03.WAV」を指定する事で、UFX01_00.WAV > UFX01_01.WAV > UFX01_02.WAV > UFX01_03.WAVの順番で1つのファイルへと処理されます。

④:フォーマットの選択

出力フォーマットを選択します。「1-Channel(モノラル)」「2-Channel(ステレオ)」「Multi-Channel(マルチチャンネル)」のいずれかを指定します。ファイル種別は「WAV」、Macの場合は「CAF(Core Audio File)」も選択が可能です。

例)12ch録音したファイルを処理した場合、「1-Channel(モノラル)」ではトラックごとのモノラルファイルが12個、「2-Channel(ステレオ)」では12 / 34 / 56 …とステレオペアになったファイルが6個、「Multi-Channel(マルチチャンネル)」の場合はマルチチャンネルのインターリーブファイルが1個出力されます。

⑤:出力先の指定

出力するファイルの名称と、保存先のディレクトリを指定します。

⑥:ステータス(状況)の表示

ファイルのステータス(チャンネル数 / サンプリングレート / 時間 / 容量)を確認する事ができます。

⑦:スタート(処理開始)ボタン

処理を開始します。ボタンは全ての設定を終えた時点で有効になります。WAV Processorはバッチ・プロセスに対応しており、複数のファイルを自動で順番に処理させる事が可能です。複数のファイルを追加し、それらの設定を全て終えた後にスタートボタンをクリックして下さい。自動で順番に処理が実行されます。処理中は画面下部のバーが進み、進行状況を示します。

その他

・WAV Processorは2バイト文字(日本語)に対応しておりません。ファイル名は必ず半角英数文字にて指定して下さい。

関連記事

  • DURec™(ダイレクトUSBレコーディング機能)
    DURec™(ダイレクトUSBレコーディング機能)
  • DURec技術情報
    DURec技術情報

関連製品

  • <p><strong>Fireface</strong> UCX II</p>

    Fireface UCX II

    20入力20出力192 kHz対応アドバンスUSBオーディオ・インターフェイス
  • <p><strong>Fireface</strong> UFX II</p>

    Fireface UFX II

    30 入力 / 30 出力 192 kHz対応 USBオーディオ・インターフェイス / USBレコーダー
  • <p style=Fireface UFX III

    " loading="lazy" >

    Fireface UFX III

    94 入力 / 94 出力 192 kHz対応 ハイエンドUSB 3.0 オーディオ・インターフェイス&レコーダー

製品情報

  • 製品情報TOP
  • レガシー製品

ダウンロード

  • ダウンロードTOP

サポート

ナレッジベース

  • ナレッジベースTOP
  • 技術情報
  • 設定ガイド

ユーザーストーリー

  • ユーザーストーリーTOP
  • アーティスト
  • イベント
  • スタジオ/企業/施設
  • 国外の導入事例

会社概要

  • 会社情報
  • フォロー
    • Facebook
    • X
    • YouTube
    • Instagram
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 Synthax Japan