syntax Japan

  • 製品情報
    • RME
    • ALVA
    • RMEについて
    • USBオーディオインターフェイス
    • PCI Expressオーディオインターフェイス
    • 電源フィルター
    • マイクプリアンプ
    • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
    • アクセサリー
    • アプリケーション
    • ADI-2/4 Pro SE
    • Fireface UFX II
    • Digiface AVB
    • Babyface Pro FS
    • ADI-2 DAC FS
    • Fireface UCX II
    • Fireface 802 FS
    • Fireface UFX III
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • Digiface USB
    • Digiface AES
    • MADIface USB
    • MADIface XT II
    • Fireface 802 FS AE
    • HDSPe AIO Pro
    • HDSPe MADI FX
    • HDSPe MADI
    • HDSPe AES
    • HDSPe RayDAT
    • HDSPe AoX-M
    • LNI-2 DC
    • 12Mic
    • DMC-842
    • Micstasy
    • OctaMic II
    • ADI-2/4 Pro SE
    • ADI-2 DAC FS
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • ADI-6432(R)
    • M-32 / M-16 AD
    • M-32 / M-16 DA
    • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
    • M-1620 Pro
    • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
    • ADI-2 FS
    • BF2BOX
    • BF2USB
    • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
    • MADI SFP Module
    • HDSPe OPTO-X
    • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
    • 9632WCM
    • BF2USB-C
    • BF2MIDIBOC
    • RME USB cable 3.0
    • USB cable 3.0 type C-B
    • BF-BOXLRMKH
    • BO9632XLRMKH
    • BO9632
    • BOC968
    • BO968
    • BOHDSP9652MIDI
    • BOAESMIDI
    • NT-RME-11-JP
    • NT-RME-12-JP
    • NT-RME-13-JP
    • PC-0262-JP
    • UNIRACK 19
    • RM19II
    • ADI-2 Remote
    • DigiCheck NG
    • TotalMix FX
    • RME Connector
    • MIDI Remote
    • TotalMix Remote
    • WAV File Batch Processor
    • AVB Controller
    • DIGICheck
    • ALVAについて
    • アナログ・ケーブル
    • AES/EBUデジタル・ケーブル
    • MADIオプティカル・ケーブル
    • オプティカルTOSLINKケーブル
    • X8T8Pro
    • T8T8Pro
    • X8X8Pro
    • AO25-8XPro
    • AI25-8XPro
    • AI25-8TPro
    • ANA25T-25TPro
    • AES25-4F4MPro
    • AES25T-25TPro
    • AES25T-25YPro05
    • AES25Y-25TPro05
    • MADI0.5S – MADI1S
    • MADI3D – MADI50D
    • MCD-100 – MCD-300
    • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
search-icon
  • 製品情報
    製品情報
    • RME
      RME
      • USBオーディオインターフェイス
        USBオーディオインターフェイス
        • ADI-2/4 Pro SE
        • Fireface UFX II
        • Digiface AVB
        • Babyface Pro FS
        • ADI-2 DAC FS
        • Fireface UCX II
        • Fireface 802 FS
        • Fireface UFX III
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • Digiface USB
        • Digiface AES
        • MADIface USB
        • MADIface XT II
        • Fireface 802 FS AE
      • PCI Expressオーディオインターフェイス
        PCI Expressオーディオインターフェイス
        • HDSPe AIO Pro
        • HDSPe MADI FX
        • HDSPe MADI
        • HDSPe AES
        • HDSPe RayDAT
        • HDSPe AoX-M
      • 電源フィルター
        電源フィルター
        • LNI-2 DC
      • マイクプリアンプ
        マイクプリアンプ
        • 12Mic
        • DMC-842
        • Micstasy
        • OctaMic II
      • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        • ADI-2/4 Pro SE
        • ADI-2 DAC FS
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • ADI-6432(R)
        • M-32 / M-16 AD
        • M-32 / M-16 DA
        • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
        • M-1620 Pro
        • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
        • ADI-2 FS
      • アクセサリー
        アクセサリー
        • BF2BOX
        • BF2USB
        • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
        • MADI SFP Module
        • HDSPe OPTO-X
        • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
        • 9632WCM
        • BF2USB-C
        • BF2MIDIBOC
        • RME USB cable 3.0
        • USB cable 3.0 type C-B
        • BF-BOXLRMKH
        • BO9632XLRMKH
        • BO9632
        • BOC968
        • BO968
        • BOHDSP9652MIDI
        • BOAESMIDI
        • NT-RME-11-JP
        • NT-RME-12-JP
        • NT-RME-13-JP
        • PC-0262-JP
        • UNIRACK 19
        • RM19II
      • アプリケーション
        アプリケーション
        • ADI-2 Remote
        • DigiCheck NG
        • TotalMix FX
        • RME Connector
        • MIDI Remote
        • TotalMix Remote
        • WAV File Batch Processor
        • AVB Controller
        • DIGICheck
    • ALVA
      ALVA
      • アナログ・ケーブル
        アナログ・ケーブル
        • X8T8Pro
        • T8T8Pro
        • X8X8Pro
        • AO25-8XPro
        • AI25-8XPro
        • AI25-8TPro
        • ANA25T-25TPro
      • AES/EBUデジタル・ケーブル
        AES/EBUデジタル・ケーブル
        • AES25-4F4MPro
        • AES25T-25TPro
        • AES25T-25YPro05
        • AES25Y-25TPro05
      • MADIオプティカル・ケーブル
        MADIオプティカル・ケーブル
        • MADI0.5S – MADI1S
        • MADI3D – MADI50D
        • MCD-100 – MCD-300
      • オプティカルTOSLINKケーブル
        オプティカルTOSLINKケーブル
        • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
  • 検索 search-icon
  • 製品情報
  • RME
  • ADI-2 Remote
ADI-2 Remote

ADI-2 Remote

ADI-2 Proシリーズ、ADI-2 DAC FS、ADI-2/4 Pro SE用コントロール・ソフトウェア

ADI-2 Remote
  • 製品概要

ADI-2 Proシリーズ、ADI-2 DAC FS、ADI-2/4 Pro SE用リモート・ソフトウェア

ADI-2 Remoteは、コンピューターやiPadからADI-2 Proシリーズ、ADI-2 DAC FS、ADI-2/4 Pro SEを操作するためのリモート・ソフトウェアです。このソフトウェアにより、デバイスの全ての機能をコンピューターやiPadの画面から操作できます。また、設定のバックアップや、エクスポートとインポートができるため、異なるデバイス間で設定を共有することも可能です。

※ Win / Mac対応のDigiCheckを併せて使用することで、上記画像のようなコンピューター上でのデジタル・オーディオ・ストリームの計測、解析が可能です。DigiCheck NGをダウンロード

ADI-2 Remote バージョン2の新機能については以下のページをご参照ください。

ADI-2 Remote バージョン2 – 新機能の紹介

システム要件

Windows
Windows 10以上およびDirect 3D 12をサポートするグラフィックカードが必要です。Windows 10を実行していても、Intel統合グラフィックスのHD4600やHD4000を搭載しているような古いコンピューターは動作対象外になる場合があります。

Windowsでは、MADIfaceシリーズ・ドライバー0.9827以上がコンピューターにインストールされている必要があります。

macOS
macOS 10.11以上に対応。ADI-2 RemoteはグラフィックにMetal(ハードウェア・アクセラレーターを使用するグラフィックスを Apple プラットフォームで強化する技術)を使用しています。macOS 10.11の場合はハードウェアがMetalに対応しないことがあり、動作しない場合があります。詳細はこちらをご参照ください:https://support.apple.com/ja-jp/HT205073

macOSではドライバーは必要ありません。

iPadOS
iOS 12.4以上が必要です。

ダウンロードとインストール

デバイスのファームウェアを最新バージョンにアップデートしてADI-2 Remoteをインストールしてください。

対応機種:ADI-2 DAC FS、ADI-2 Pro/AE、ADI-2 Pro FS/FS R Black Edition、ADI-2/4 Pro SE


Appleロゴ Windowsロゴ

ファームウェアをダウンロード

ドライバー・ファームウェアをダウンロード
▼ ▼

ADI-2 Remote for Macをダウンロード


ADI-2 Remote for iPadをダウンロード

※iPad版のインストールについてはApp Storeの手順に従って下さい。


ADI-2 Remote for Windowsをダウンロード

 

上記のダウンロード項目でzipファイルをダウンロードして解凍します。解凍されたファイルをダブルクリックしてインストールを開始します。

インストーラーの手順に従って進み、インストールが完了するとコンピューターにADI-2 Remoteが追加されます。

バックアップ・ファイルを作成する

ADI-2 Remoteを実際に使用する前に、デバイスの現在の設定をバックアップします。以下の操作を行うことで、現在の設定を含む20個のPEQプリセットを、いつでもロードできるセットアップ・ファイル(.adistp)として保存できます。

ADI-2 Remoteを使用して変更した内容は、このセットアップ・ファイルをロードすることで簡単に元の状態に戻すことができます。

  1. デバイスのMIDI Control項目をONに設定します。
    設定:SETUP – Options – Remap Keys/Diag – MIDI Control
    ※ADI-2 Pro、ADI-2/4 Pro SEの場合は、Options – Device Mode/DSD
  2. デバイスとコンピューターを接続し、ADI-2 Remoteを起動します。ADI-2 Remoteはデバイスの現在の状態を読み取るだけで、設定を操作しない限り、デバイス上では何も変更されません。
の画像

 

  1. ADI-2 Remoteのファイル・メニューを開き、”Save Setup As…“を選択して、ファイル名を入力し、現在のデバイスの状態を保存します。
の画像

デバイスに複数のセットアップを保存している場合

デバイスに複数のセットアップを保存している場合は、それぞれのセットアップをデバイスにロードし、それらを別々のファイルとして保存します。現時点ですべてのセットアップを含むグローバル状態の保存機能はないため、すべての保存したセットアップについては、1つずつ順番に保存する必要があります。

  1. ADI-2 RemoteのDEVICEページに移動してLoadをクリックし、次にSetup1~9をクリックします。この操作は、デバイスのディスプレイ・メニューからセットアップをロードするのと同じです。
  2. 現在の状態を上記「バックアップ・ファイルを作成する」の手順同様にファイルとして保存します。すべてのセットアップでこの操作を繰り返します。

操作方法と概要

の画像

本体でMIDI ControlをONにする

ADI-2 Remoteは、MIDI経由でデバイスをコントロールします。そのため、ファームウェア・バージョン80/54(FPGA/DSP)以降が必要です。

また、本体のMIDI ControlがONになっている必要があります(初期設定:ON)。

設定:SETUP – Options – Remap Keys/Diag – MIDI Control
※ADI-2 Pro、ADI-2/4 Pro SEの場合、Options – Device Mode/DSD

デバイスが正しく接続されている場合、ソフトウェアのウインドウのタイトルバーに”connected“と表示されます。”no response“の場合は、本体のMIDI ControlがOFFになっています。USB接続がない場合は”disconnected“と表示されます。

操作方法

  • ウィンドウサイズ
    ウィンドウサイズは自由に調整できます。元のサイズに戻すには、「Window」メニューから「zoom 100%」を選択します。
  • マウス操作
    マウスでコントロール・ノブをクリックし、マウスボタンを押したまま上下にドラッグすることで数値を調整できます。マウスホイールでの操作も可能です。VOLUMEエンコーダー以外のコントロール・ノブではダブルクリックでデフォルト値に戻り、右クリックで数値を入力することができます。セットアップおよびEQプリセット名は、ダブルクリックをするとテキストを編集することができます。

 

の画像

各出力のメイン・ページ

ソフトウェア・ウインドウの上部にあるLINE OUT、PHONES、IEMボタンで目的の出力の設定に移ることができます。

ここでは、出力ソース(USB、SPDIF coax、Optical、Auto)や、音量、バランス、EQなどの設定が可能です。

アクティブになっていない出力チャンネルでは、VOLUMEエンコーダーの表示が暗くなります。

デバイスの出力チャンネルを切り替えるには画面中央のToggleボタンを押します。
※DEVICEページ内のMute Line項目でToggleの設定を行う必要があります。

 

の画像

DEVICEページ

デバイス・ページには、デバイスの設定や設定の読み込みと保存のためのオプションが含まれます。

デバイスのメモリーから、設定を読み込むには、Loadボタンを押し、次に目的のSetup(またはFactory)を選択します。

設定を保存する場合、Saveボタンを押して、任意のSetupを選択することで保存されます。

各項目の詳細については、本体の機能と同様のため製品に同梱されるユーザーガイドをご参照ください。

 

の画像

EQ PRESETSページ

EQプリセットのページでは、デバイスのEQプリセットの編集と保存、ファイルの読み込みが可能です。EQ PRESETSで任意のプリセットを選択するとEQ PRESET EDITOR(画面上部)の設定が選択したプリセットの値に変更されます。

Listenボタンを押すと、選択したEQプリセットがアクティブな出力チャンネルに適用されます。出力ページや、プリセットを変更する操作を行った場合、適用されたプリセットは解除されます。

ソフトウェアで変更したEQプリセットを本体に保存する場合、Storeボタンを押します。Storeボタンを押さない限り本体のメモリーに保存されることはありません。

Reloadボタンを押すと、本体に保存されているEQプリセットをソフトウェアに読み込みます。

変更されたEQプリセットは数字がオレンジ色に変わり、Storeボタンがアクティブ(青色表示)になります。

 

の画像

18種類のEQプリセット

ソフトウェアのFileメニュー – Load Factory – EQ Examplesを選択すると、18種類のEQプリセット例を読み込んで使用できます。

関連記事

  • ADI-2/4 Pro SEでアナログ・レコードを楽しむ
    ADI-2/4 Pro SEでアナログ・レコードを楽しむ
  • ADI-2 Remote バージョン2 – 新機能の紹介
    ADI-2 Remote バージョン2 – 新機能の紹介
  • ADI-2シリーズ – ファームウェア・アップデートにより強化された機能群
    ADI-2シリーズ – ファームウェア・アップデートにより強化された機能群
  • HiFiオーディオ機器にADI-2 DAC FSを正しい基準レベルで接続する
    HiFiオーディオ機器にADI-2 DAC FSを正しい基準レベルで接続する
  • ADI-2 Proを「DACモード」で使用する
    ADI-2 Proを「DACモード」で使用する
  • アナログとデジタルのレベルを合わせる方法
    アナログとデジタルのレベルを合わせる方法

関連ビデオ

    https://youtu.be/IfqJruAzjf4?si=ep8ywUMhuNS2OC8H

関連製品

  • <p><strong>ADI-2/4</strong> Pro SE</p>

    ADI-2/4 Pro SE

    AD × 2ch / DA × 4ch フラグシップ・マスター・コンバーター
  • <p style=ADI-2 DAC FS

    " loading="lazy" >

    ADI-2 DAC FS

    PCM 768kHz / DSD 11.2MHz 対応 リファレンス・クラス・マスターDAコンバーター
  • <p><strong>ADI-2</strong> Pro FS R Black Edition</p>

    ADI-2 Pro FS R Black Edition

    リファレンス・クラス・マスターAD/DAコンバーター

製品情報

  • 製品情報TOP
  • レガシー製品

ダウンロード

  • ダウンロードTOP

サポート

ナレッジベース

  • ナレッジベースTOP
  • 技術情報
  • 設定ガイド

ユーザーストーリー

  • ユーザーストーリーTOP
  • アーティスト
  • イベント
  • スタジオ/企業/施設
  • 国外の導入事例

会社概要

  • 会社情報
  • フォロー
    • Facebook
    • X
    • YouTube
    • Instagram
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 Synthax Japan