syntax Japan

  • 製品情報
    • RME
    • ALVA
    • RMEについて
    • USBオーディオインターフェイス
    • PCI Expressオーディオインターフェイス
    • 電源フィルター
    • マイクプリアンプ
    • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
    • アクセサリー
    • アプリケーション
    • ADI-2/4 Pro SE
    • Fireface UFX II
    • Digiface AVB
    • Babyface Pro FS
    • ADI-2 DAC FS
    • Fireface UCX II
    • Fireface 802 FS
    • Fireface UFX III
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • Digiface USB
    • Digiface AES
    • MADIface USB
    • MADIface XT II
    • Fireface 802 FS AE
    • HDSPe AIO Pro
    • HDSPe MADI FX
    • HDSPe MADI
    • HDSPe AES
    • HDSPe RayDAT
    • HDSPe AoX-M
    • LNI-2 DC
    • 12Mic
    • DMC-842
    • Micstasy
    • OctaMic II
    • ADI-2/4 Pro SE
    • ADI-2 DAC FS
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • ADI-6432(R)
    • M-32 / M-16 AD
    • M-32 / M-16 DA
    • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
    • M-1620 Pro
    • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
    • ADI-2 FS
    • BF2BOX
    • BF2USB
    • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
    • MADI SFP Module
    • HDSPe OPTO-X
    • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
    • 9632WCM
    • BF2USB-C
    • BF2MIDIBOC
    • RME USB cable 3.0
    • USB cable 3.0 type C-B
    • BF-BOXLRMKH
    • BO9632XLRMKH
    • BO9632
    • BOC968
    • BO968
    • BOHDSP9652MIDI
    • BOAESMIDI
    • NT-RME-11-JP
    • NT-RME-12-JP
    • NT-RME-13-JP
    • PC-0262-JP
    • UNIRACK 19
    • RM19II
    • ADI-2 Remote
    • DigiCheck NG
    • TotalMix FX
    • RME Connector
    • MIDI Remote
    • TotalMix Remote
    • WAV File Batch Processor
    • AVB Controller
    • DIGICheck
    • ALVAについて
    • アナログ・ケーブル
    • AES/EBUデジタル・ケーブル
    • MADIオプティカル・ケーブル
    • オプティカルTOSLINKケーブル
    • X8T8Pro
    • T8T8Pro
    • X8X8Pro
    • AO25-8XPro
    • AI25-8XPro
    • AI25-8TPro
    • ANA25T-25TPro
    • AES25-4F4MPro
    • AES25T-25TPro
    • AES25T-25YPro05
    • AES25Y-25TPro05
    • MADI0.5S – MADI1S
    • MADI3D – MADI50D
    • MCD-100 – MCD-300
    • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
search-icon
  • 製品情報
    製品情報
    • RME
      RME
      • USBオーディオインターフェイス
        USBオーディオインターフェイス
        • ADI-2/4 Pro SE
        • Fireface UFX II
        • Digiface AVB
        • Babyface Pro FS
        • ADI-2 DAC FS
        • Fireface UCX II
        • Fireface 802 FS
        • Fireface UFX III
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • Digiface USB
        • Digiface AES
        • MADIface USB
        • MADIface XT II
        • Fireface 802 FS AE
      • PCI Expressオーディオインターフェイス
        PCI Expressオーディオインターフェイス
        • HDSPe AIO Pro
        • HDSPe MADI FX
        • HDSPe MADI
        • HDSPe AES
        • HDSPe RayDAT
        • HDSPe AoX-M
      • 電源フィルター
        電源フィルター
        • LNI-2 DC
      • マイクプリアンプ
        マイクプリアンプ
        • 12Mic
        • DMC-842
        • Micstasy
        • OctaMic II
      • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        • ADI-2/4 Pro SE
        • ADI-2 DAC FS
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • ADI-6432(R)
        • M-32 / M-16 AD
        • M-32 / M-16 DA
        • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
        • M-1620 Pro
        • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
        • ADI-2 FS
      • アクセサリー
        アクセサリー
        • BF2BOX
        • BF2USB
        • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
        • MADI SFP Module
        • HDSPe OPTO-X
        • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
        • 9632WCM
        • BF2USB-C
        • BF2MIDIBOC
        • RME USB cable 3.0
        • USB cable 3.0 type C-B
        • BF-BOXLRMKH
        • BO9632XLRMKH
        • BO9632
        • BOC968
        • BO968
        • BOHDSP9652MIDI
        • BOAESMIDI
        • NT-RME-11-JP
        • NT-RME-12-JP
        • NT-RME-13-JP
        • PC-0262-JP
        • UNIRACK 19
        • RM19II
      • アプリケーション
        アプリケーション
        • ADI-2 Remote
        • DigiCheck NG
        • TotalMix FX
        • RME Connector
        • MIDI Remote
        • TotalMix Remote
        • WAV File Batch Processor
        • AVB Controller
        • DIGICheck
    • ALVA
      ALVA
      • アナログ・ケーブル
        アナログ・ケーブル
        • X8T8Pro
        • T8T8Pro
        • X8X8Pro
        • AO25-8XPro
        • AI25-8XPro
        • AI25-8TPro
        • ANA25T-25TPro
      • AES/EBUデジタル・ケーブル
        AES/EBUデジタル・ケーブル
        • AES25-4F4MPro
        • AES25T-25TPro
        • AES25T-25YPro05
        • AES25Y-25TPro05
      • MADIオプティカル・ケーブル
        MADIオプティカル・ケーブル
        • MADI0.5S – MADI1S
        • MADI3D – MADI50D
        • MCD-100 – MCD-300
      • オプティカルTOSLINKケーブル
        オプティカルTOSLINKケーブル
        • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
  • 検索 search-icon
  • 製品情報
  • RME
  • MADIface USB
MADIface  USB

MADIface USB

モバイルPC向け USB MADIインターフェイス

MADIface USB
  • 製品概要
  • 動作環境
  • 同梱物
  • 技術仕様
  • アクセサリー

製品概要

の画像
MADIface USBは、この小さな筐体でMADIの全64チャンネル*をMacおよびWindowsコンピュータにてUSB 2.0で入出力することができます。MADI I/Oとしてオプティカルとコアキシャルの2種類の端子を装備し、これらのポートには常時同じ信号を通すことができ、冗長性をもったオペレーションが可能となります。さらに双方のMADI I/Oの信号をTotalMixにより自由にミックスおよびルーティングすることができ、設定内容は本体に記憶されますので、コンピュータを接続せずに単体でオプティカルとコアキシャルのフォーマット・コンバーターとして、もしくは配線の距離を引き延ばすためのリピーターとして使用することも可能です。

小型で頑丈な筐体はUSBバスパワーで動作するため、簡便かつ信頼性の高い運用が可能です。MADIface USBはポータブル環境だけでなく、デスクトップPCへMADIを接続する際にもベストなソリューションと言えるでしょう。もちろんそこには、RMEが培ってきた柔軟性、使いやすさ、トラブルフリーなオペレーションといったすべての要素が注ぎ込まれています。

入出力

  • MADIオプティカル入出力 x 1
    MADIオプティカル入出力 x 1
  • MADIコアキシャル入出力 x 1
    MADIコアキシャル入出力 x 1
  • ワードクロック入力 × 1(MADIコアキシャル入力と切り替え)
    ワードクロック入力 × 1(MADIコアキシャル入力と切り替え)
  • USB 2.0端子
    USB 2.0端子

主な機能

  •  すべての設定をリアルタイムに変更可能
  • バッファー・サイズ/ レイテンシー設定:32~8192サンプルから選択可能
  •  32チャンネル96 kHz / 24 bit録音/ 再生
  • 16チャンネル192 kHz / 24 bit録音 / 再生
  • 2チャンネルAESレコーディング
  • クロック・モード:スレーブ、マスター
  • クロック・ソース:MADI、AES、ワード・クロック
  • SteadyClock:ジッターの影響を受けない非常に安定したデジタル・クロック
  • DDSテクノロジー:サンプル・レートを自由に設定
  • TotalMix:レイテンシーの無いサブミックスと完全なASIOダイレクト・モニタ
    リング
  • TotalMix FX:内部処理46 bit の2048チャンネル・ミキサー
  • SyncAlign:サンプル単位での正確な配列を保ち、チャンネル間のスワッピング
    を防止
  • SyncCheck:入力信号の同期状態を監視し、その結果を表示
  • MADIに埋込まれたバーチャルMIDIポート
  • スタンドアローン・モードでのリピーター、コンバーター機能
  • DIGICheck DSP:ハードウェア・ベースでのレベル・メーター、Peak/RMS 計測

主な機能とオペレーション・モード

MADIface USBは、64チャンネル・ミックス、冗長モード、128チャンネル・ミックス、ストレート・ルーティング・モードといった、いくつかのオペレーション・モードがあります。

Disable TotalMixオプションを使用すると、内部ミキサーであるTotalMixは無効となりすべての入力データはストレートにレコーディング・チャンネルへ送られ、出力データはストレートにプレイバック・チャンネルから送出されます。このモードではオプティカルとコアキシャルの出力はミラーリングされまったく同一の信号が送出されます。

64 Channel Mixモードでは、TotalMixに入力、プレイバック、出力それぞれ64チャンネルが表示されます。TotalMixはオプティカルかコアキシャルのいずれかから受け取ったMADI入力を、2つのMADI出力の両方から同じデータを出力します。使用するMADI入力はSettingsダイアログボックスで選択できます。

128 Channel Mixモードでは、レコーディングあるいはプレイバックのチャンネルは64チャンネルに限定されますが、TotalMixの出力チャンネルは128となり、オプティカルとコアキシャルのそれぞれの出力ポートから別々の信号を送出することができます。また、Settingsダイアログボックスで指定したポートと逆の入力ポートの信号をそのまま出力ポートにスルーさせて使用することが可能です。

RMEの高度なMADI互換性とSteadyClockにより、他社製品とであってもトラブル・フリーなオペレーションが可能です。MIDI over MADIテクノロジーはMADI経由でMIDIリモートコントロールによる遠隔操作を提供します。また、完全なオーディオ解析ソリューションであるDIGICheckももちろんご使用いただけます。

SteadyClock FSについてはこちら

TotalMix FX

の画像

最新のRMEインターフェイスと同様に、MADIface USBにもパワフルなデジタル・リアルタイム・ミキサーであるTotalMix FXが付属します。TotalMix FXは実用的かつ無限のミキシング、ルーティングを可能にし、すべてのハードウェア入力とソフトウェア・プレイバックは任意のハードウェア出力へ同時にルーティングすることができます。MADIfaceにはDSPが搭載されていないためエフェクト機能はご利用頂けませんが、TalkbackやMain/Phoneチャンネル、フェーダー・グループなどを制御するControl Roomセクションや、MackieプロトコルあるいはOSCによるリモートコントロールをご利用いただくことが可能です。

TotalMix FXの主な特徴

  • MADIfaceでは、32個の独立したステレオ・サブミックスが作成可能です。これはアナログ・ミキサーの64 Auxセンドに相当します。
  • 無制限の入力-出力ルーティング(パッチベイ機能)
  • 信号を複数の出力チャンネルへ同時に送出。理想的なスプリッタあるいはディストリビュータ機能を提供します。
  • 外部エフェクト機器をインサートして、センド&リターンとして使用できます。ボーカルのレコーディングの際にリバーブ処理を施してリアルタイムにモニタリングする、といったことが可能になります。

それぞれの入力、プレイバック、出力チャンネルには、ピークおよびRMSメーターがついており、ハードウェア内で計測された値が反映されます。これらのレベルメーターは、ルーティングで正しく信号が送られていることを確認する際にも非常に有用です。

TotalMix FX

さらにTotalMix Remoteを併用すると、イーサネットや無線LANを用いてRMEオーディオ・インターフェイスのすべてのミックス状態、ルーティング、FX設定、そしてレベルメーターをリアルタイムでiPadやコンピューターに表示し、コントロールすることができます。

TotalMix Remote

スタンドアロン・オペレーション

の画像

スタンドアロンで動作するために、MADIface USBはスマートフォンやMP3プレイヤーなどで使用される、USB-ACアダプタを使用して給電できるようになっています。コンピュータを接続しない場合、MADIface USBは、プリセット・モードで動作します。MADIface USBはクロック・スレーブとして入力ポートから検出されたのと同じサンプルレートで動作します。入力されたオーディオデータは、そのまま出力ポートから送出されます。出力フォーマット(56/64チャンネルモード、48k/96kフレーム)は、入力されたデータのものが踏襲されます。オプティカルとコアキシャルの二つの入力ポートへ同時に信号を入力した場合、Double Processing Modeが有効になります。出力ポートからは並列ではなく交差カップリング(オプティカル – コアキシャル、コアキシャル – オプティカル)にて信号が出力されます。

このように、スタンドアロン・モードでは、アクティブ・リピーターとして、ケーブルの最大長(コアキシャル:100m、オプティカル:2000m)を延長するために使用することができます。また、2つの入力ポートに同時に接続することにより、オプティカルとコアキシャルの双方向のフォーマット・コンバーターとして使用することができます。双方のサンプルレートが異なっていても問題無くご使用いただけます。Steady Clockの最新鋭のジッター制御技術とリクロック技術により、MADIface USBは非常にインテリジェントなフォーマット変換を提供します。

の画像

 

RME製品の保証期間を通常の1年保証から3年保証へ変更させて頂き、末長くご使用頂けるようご提供させて頂きます。

*3年保証を受けるためには製品登録が必要です。

最新情報

    
    																														
    
  • 2025.11.06 Windows 10以降 Intel x64 / Arm用MADIfaceシリーズUSBドライバー更新
  • 
    																														
    
  • 2025.09.30 Windows用ファームウェア更新(MADIfaceシリーズ / ADI-2シリーズ / Digifaceシリーズ / Fireface UFX II / UFX III / UFX+ / OctaMic XTC)
すべてのニュース

関連記事

  • RMEがUSB 2.0を使い続ける理由
    RMEがUSB 2.0を使い続ける理由
  • RME USB技術背景
    RME USB技術背景
  • SteadyClock – 驚異的なジッター抑制をFPGA内で実現
    SteadyClock – 驚異的なジッター抑制をFPGA内で実現
  • ジッターがオーディオに引き起こす問題とは
    ジッターがオーディオに引き起こす問題とは

関連ビデオ

関連製品

  • <p><strong>MADIface</strong> XT II</p>

    MADIface XT II

    196入力 / 198出力 MADI × 3系統搭載 192 kHz対応 USB3.0オーディオ・インターフェイス
  • <p><strong>12Mic</strong></p>

    12Mic

    MADI & AVBネットワーク・オーディオ対応12チャンネル・デジタル制御マイク・プリアンプ
  • <p><strong>M-1620 </strong>Pro</p>

    M-1620 Pro

    MADI・AVB/Milan・ADAT対応 アナログ16ch入力/20ch出力 AD/DAコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーター
  • <p><strong>M-32 </strong> Pro IIシリーズ</p>

    M-32  Pro IIシリーズ

    32/16ch ハイエンド MADI / ADAT > アナログコンバーター
  • <p><strong>M-32 / M-16</strong> AD</p>

    M-32 / M-16 AD

    32/16ch ハイエンド アナログ > MADI / ADATコンバーター
  • <p><strong>M-32 / M-16</strong> DA</p>

    M-32 / M-16 DA

    32/16ch ハイエンド MADI / ADAT > アナログコンバーター

製品情報

  • 製品情報TOP
  • レガシー製品

ダウンロード

  • ダウンロードTOP

サポート

ナレッジベース

  • ナレッジベースTOP
  • 技術情報
  • 設定ガイド

ユーザーストーリー

  • ユーザーストーリーTOP
  • アーティスト
  • イベント
  • スタジオ/企業/施設
  • 国外の導入事例

会社概要

  • 会社情報
  • フォロー
    • Facebook
    • X
    • YouTube
    • Instagram
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 Synthax Japan