syntax Japan

  • 製品情報
    • RME
    • ALVA
    • RMEについて
    • USBオーディオインターフェイス
    • PCI Expressオーディオインターフェイス
    • 電源フィルター
    • マイクプリアンプ
    • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
    • アクセサリー
    • アプリケーション
    • ADI-2/4 Pro SE
    • Fireface UFX II
    • Digiface AVB
    • Babyface Pro FS
    • ADI-2 DAC FS
    • Fireface UCX II
    • Fireface 802 FS
    • Fireface UFX III
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • Digiface USB
    • Digiface AES
    • MADIface USB
    • MADIface XT II
    • Fireface 802 FS AE
    • HDSPe AIO Pro
    • HDSPe MADI FX
    • HDSPe MADI
    • HDSPe AES
    • HDSPe RayDAT
    • HDSPe AoX-M
    • LNI-2 DC
    • 12Mic
    • DMC-842
    • Micstasy
    • OctaMic II
    • ADI-2/4 Pro SE
    • ADI-2 DAC FS
    • ADI-2 Pro FS R Black Edition
    • ADI-6432(R)
    • M-32 / M-16 AD
    • M-32 / M-16 DA
    • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
    • M-1620 Pro
    • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
    • ADI-2 FS
    • BF2BOX
    • BF2USB
    • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
    • MADI SFP Module
    • HDSPe OPTO-X
    • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
    • 9632WCM
    • BF2USB-C
    • BF2MIDIBOC
    • RME USB cable 3.0
    • USB cable 3.0 type C-B
    • BF-BOXLRMKH
    • BO9632XLRMKH
    • BO9632
    • BOC968
    • BO968
    • BOHDSP9652MIDI
    • BOAESMIDI
    • NT-RME-11-JP
    • NT-RME-12-JP
    • NT-RME-13-JP
    • PC-0262-JP
    • UNIRACK 19
    • RM19II
    • ADI-2 Remote
    • DigiCheck NG
    • TotalMix FX
    • RME Connector
    • MIDI Remote
    • TotalMix Remote
    • WAV File Batch Processor
    • AVB Controller
    • DIGICheck
    • ALVAについて
    • アナログ・ケーブル
    • AES/EBUデジタル・ケーブル
    • MADIオプティカル・ケーブル
    • オプティカルTOSLINKケーブル
    • X8T8Pro
    • T8T8Pro
    • X8X8Pro
    • AO25-8XPro
    • AI25-8XPro
    • AI25-8TPro
    • ANA25T-25TPro
    • AES25-4F4MPro
    • AES25T-25TPro
    • AES25T-25YPro05
    • AES25Y-25TPro05
    • MADI0.5S – MADI1S
    • MADI3D – MADI50D
    • MCD-100 – MCD-300
    • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
search-icon
  • 製品情報
    製品情報
    • RME
      RME
      • USBオーディオインターフェイス
        USBオーディオインターフェイス
        • ADI-2/4 Pro SE
        • Fireface UFX II
        • Digiface AVB
        • Babyface Pro FS
        • ADI-2 DAC FS
        • Fireface UCX II
        • Fireface 802 FS
        • Fireface UFX III
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • Digiface USB
        • Digiface AES
        • MADIface USB
        • MADIface XT II
        • Fireface 802 FS AE
      • PCI Expressオーディオインターフェイス
        PCI Expressオーディオインターフェイス
        • HDSPe AIO Pro
        • HDSPe MADI FX
        • HDSPe MADI
        • HDSPe AES
        • HDSPe RayDAT
        • HDSPe AoX-M
      • 電源フィルター
        電源フィルター
        • LNI-2 DC
      • マイクプリアンプ
        マイクプリアンプ
        • 12Mic
        • DMC-842
        • Micstasy
        • OctaMic II
      • AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        AD/DA/DDフォーマットコンバーター & MADIルーター
        • ADI-2/4 Pro SE
        • ADI-2 DAC FS
        • ADI-2 Pro FS R Black Edition
        • ADI-6432(R)
        • M-32 / M-16 AD
        • M-32 / M-16 DA
        • M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II
        • M-1620 Pro
        • M-32 AD Pro / M-32 DA Pro
        • ADI-2 FS
      • アクセサリー
        アクセサリー
        • BF2BOX
        • BF2USB
        • ARC USB (Advanced Remote Control USB)
        • MADI SFP Module
        • HDSPe OPTO-X
        • AI4S-192 AIO / AO4S-192 AIO
        • 9632WCM
        • BF2USB-C
        • BF2MIDIBOC
        • RME USB cable 3.0
        • USB cable 3.0 type C-B
        • BF-BOXLRMKH
        • BO9632XLRMKH
        • BO9632
        • BOC968
        • BO968
        • BOHDSP9652MIDI
        • BOAESMIDI
        • NT-RME-11-JP
        • NT-RME-12-JP
        • NT-RME-13-JP
        • PC-0262-JP
        • UNIRACK 19
        • RM19II
      • アプリケーション
        アプリケーション
        • ADI-2 Remote
        • DigiCheck NG
        • TotalMix FX
        • RME Connector
        • MIDI Remote
        • TotalMix Remote
        • WAV File Batch Processor
        • AVB Controller
        • DIGICheck
    • ALVA
      ALVA
      • アナログ・ケーブル
        アナログ・ケーブル
        • X8T8Pro
        • T8T8Pro
        • X8X8Pro
        • AO25-8XPro
        • AI25-8XPro
        • AI25-8TPro
        • ANA25T-25TPro
      • AES/EBUデジタル・ケーブル
        AES/EBUデジタル・ケーブル
        • AES25-4F4MPro
        • AES25T-25TPro
        • AES25T-25YPro05
        • AES25Y-25TPro05
      • MADIオプティカル・ケーブル
        MADIオプティカル・ケーブル
        • MADI0.5S – MADI1S
        • MADI3D – MADI50D
        • MCD-100 – MCD-300
      • オプティカルTOSLINKケーブル
        オプティカルTOSLINKケーブル
        • OK0100PRO – OK0300Pro
  • ダウンロード
  • サポート
  • ナレッジベース
    ナレッジベース
    • 技術情報
    • 設定ガイド
  • ユーザーストーリー
  • 検索 search-icon
  • ADI-2

ADI-2

ハイパフォーマンス 192kHz 2チャンネル ADAT . SPDIF . AES/EBU AD/DAコンバーター

取扱終了

ADI-2

製品概要

ADI-2はコンパクトで且つ非常に柔軟な2チャンネルのハイエンドAD/DAコンバーター。最大192kHzでSPDIF、AES/EBU、ADATとアナログのAD/DA変換を行います(ADATでは最大96kHz)。

ADI-2にはバランスの入出力が2系統とヘッドフォン出力が搭載され、SteadyClockによって最高品質のコンバージョンを行います。3段階の入出力のレベル設定や全世界仕様の電源もADI-2の特徴です。

主な機能

  • ダイナミックレンジは119dBA
  • 24ビット/192kHz対応
  • モバイル仕様:19インチハーフラックサイズ
  • フロントパネルに入出力レベルの切り替えスイッチ(3段階)
  • 最大出力レベル+ 17 dBuのハイパワーヘッドフォン出力
  • SteadyClock:高性能ジッター抑制、クロック生成

入出力

  • アナログ入力(バランス XLR/TRSコンボジャック) x2系統
  • アナログ出力(XLR) x2系統
  • ヘッドフォン出力 x1系統
  • ADATオプティカル x1系統 (SPDIFと切り替え)
  • SPDIF x1系統 (ADATと切り替え、AES/EBU対応)

主な特長

ADI-2には、2系統のNeutrik XLR / TRSコンボジャックのバランス入力、2系統のXLRのバランス出力、XLRとパラレルで動作する1系統のステレオTRS出力、およびボリューム調節が可能なヘッドフォン出力が搭載されます。

アナログ入出力には、定評のあるRME ADI-8シリーズと同じ回路設計が導入され、非常に低いノイズ、歪み率を保証します。

レベル設定

フロントパネルから入出力レベルを切り替える(Lo Gain、+4 dB、- 10dB)事ができます。

最新のAD/DAコンバーター搭載

ADI-2は最新のAD/DAコンバーターを導入し、最大S/N比119dBA、最大サンプル周波数192kHzに対応します。

デジタルI/O

ADI-2に搭載されるSPDIFコアキシャル入出力(RCA)のチャンネルステータスを変換し、完全にAES/EBUに対応させることが可能です。オプティカルTOSLINK入出力はSPDIFで最大192kHzまで、ADATでは最大96kHzのI/Oとしても動作します。AD/DAモードではSPDIF入力とADAT出力(もしくはその反対)でもご利用いただけます。

操作性の高いデザイン設計

ADIのフロントおよびリアパネルは明確な操作ができるようにデザインされ、フロントパネルには各機能の切り替えボタン、ステータスディスプレイ、および6LEDのレベルメーターが配置されています。リアパネルには、電源ケーブルおよびオーディオケーブルをロックするハンドルが装備されています。

オーディオに特化した電源ユニット

ADI-2に付属する外部スイッチング電源は、オーディオ仕様にオプティマイズされています。7〜30 VのボルテージAC およびDCに対応しバッテリー駆動させることもできます。

ジッター抑制機能「SteadyClock」

デジタル信号にはサンプリング・クロックの時間的なゆらぎによるジッターが生じます。現在その抑制こそがデジタルオーディオ機器の大命題とされています。SteadyClockはすべてのクロックに対して驚異的なジッター抑制を行います。SteadyClockはいかなるクロックもリフレッシュして抜群の再生クオリティーを保つだけでなく、理想的なリファレンス・クロックとしてすべてのデジタル出力から送信できます。

SyncCheck®

複数のデジタルソースで作業を行う場合には、それらのソースが正しくロックし、また完全に同期している必要があり、これらが正しく設定されていない場合、ドロップアウトやクラックルノイズが発生します。
RME独自のSyncCheckはすべての入力信号をチェックし、視覚的に表示します。クロックモードがMasterのときは、内部クロックに対する同期動作が確認されます。この優れた技術によって瞬時にエラーを発見することができます。

SyncAlign®

SyncAlignには、時間軸やチャンネルに関して絶対的なデータ配置を保障するための技術や方法が組み込まれています。ステレオモードやマルチチャンネルモードでも、また、カードをどのように使用しどのような信号を受信した場合も、RMEのデジタルオーディオカードはチャンネルを交換することがありません。SyncAlignはチャンネル間のタイミングをもコントロールします。チャンネル数に左右されずサンプル単位で整列された状態で開始されます。

Record while play(再生中に録音)モードが有効な場合、対応するソフトウェアは初めに録音を開始し、その後再生を開始します(または再生の後に録音)。SyncAlignはこの時間差を補正し、Record while playモードでも録音と再生が正確に同時に開始するように保障します。非同期モードでは(異なったプログラムが一つのカードの異なったステレオデバイスを使用する)SyncAlignのこの部分の機能は自動的に無効になります。

Intelligent Clock Control (ICC)

RME Intelligent Clock Controlは、すべてのクロックソースの周波数を測定/表示させることのできる世界で唯一のデジタルI/Oシステムです(もちろんワードクロックも!)。使用するクロックソースを信号の有効性や現在のサンプルレートを基にして判断します(完全に自動化されハードウェア上で行われます!)。
これにより、多数のデジタル入力、先進のクロック設定を装備するにもかかわらず、簡単にクロックを取り扱うことができます。

ヘッドフォン出力

低インピーダンスのアナログモニター出力は、ライン出力としてもヘッドフォン出力としてもご利用いただけ、S/N比112 dBAで192kHzに対応します。ルーティングマトリックスで36チャンネル入力自由にモニター出力にアサインすることができます。

同梱物

ACアダプター、ADI-2 日本語ユーザーガイド

技術仕様

AD

  • AD解像度:24 ビット
  • S/N比:110dB RMS unweighted、113dBA
  • 周波数特性:5Hz~21.5kHz @ 44.1kHz、-0.1dB
  • 周波数特性:5Hz~45.3kHz @ 96kHz、-0.5dB
  • 周波数特性:5Hz~74kHz @ 192kHz、-1dB
  • THD:<-110dB、<0.00032%
  • THD+N:<-104dB、<0.00063%
  • クロストーク:>110dB
  • 最大入力レベル:+19dBu
  • 入力:XLRまたは1/4”TRSバランス
  • 入力インピーダンス:10kΩ
  • 入力レベル切替:+4dBu、-10dBv、Lo Gain
  • 入力レベル(0dBFS)@Lo Gain:+19dBu
  • 入力レベル(0dBFS)@ +4dBu:+13dBu
  • 入力レベル(0dBFS)@ -10dBV:+2dBV

DA

  • DA解像度:24 ビット
  • S/N比:116dB RMS unweighted 119dBA@44.1kHz(unmuted)
  • 周波数特性:1Hz~21.1kHz @ 44.1kHz、-0.1dB
  • 周波数特性:1Hz~43.5kHz @ 96kHz、-0.5dB
  • 周波数特性:1Hz~70kHz @ 192kHz、-1dB
  • THD:-103dB、<0.0007%
  • THD+N:-100dB、<0.0001%
  • クロストーク:>110dB
  • 最大出力レベル:+19dBu
  • 出力:XLRまたは1/4”TRSバランス
  • 出力インピーダンス:75Ω
  • 出力レベル切替:Hi Gain、+4dBu、-10dBV
  • 出力レベル(0dBFS)@ Hi Gain:+19dBu
  • 出力レベル(0dBFS)@ +4dBu:+13dBu
  • 出力レベル(0dBFS)@ -10dBV:+2dBV

DA-ステレオモニター出力(Phones)

  • 上記DAと共通。ただし、下記の点のみ異なる:
  • 出力:1/4”TRSバランス
  • 出力インピーダンス:30Ω

デジタル

  • クロック:内部(インターナル)、ADAT In、S/PDIF In
  • 低ジッター設計:<1ns(全入力、PLLモードにて)
  • 内部クロック:800psジッター、ランダムスペクトラム拡散
  • 外部クロックのジッター抑制:約30dB(2.4kHz)
  • AD/DAコンバート時のクロックジッター:ほぼゼロ
  • 100ns 以上のジッターでもPLL によりドロップアウトゼロを保証
  • Bitclock PLLによりADAT動作の可変速度時(バリスピード)においてもトラブルフリー
  • サンプリング周波数:32/44.1/48/64/88.2/96/128/176.4/192 kHz

デジタルインターフェイス

  • デジタル入出力:グランドフリーのカップリングトランス
  • フォーマット:オプティカル(TOSLINK)、RCA(S/PDIF、AES/EBUコンパチブル)
  • RCA高感度入力段:<0.2Vss 入力レベル
  • RCA出力電圧:民生用 0.8 V(Consumer)、業務用 2.3 V(Professional)

一般

  • 許容動作電圧:DC 8 V~38 V、 AC 8 V~20 V
  • 電流12 V:> 670 mA (8 W)
  • サイズ:215×44×130 mm
  • 重量:1 kg
  • RoHS指令 対応済
  • ISO 9001認証
  • CE認定
  • FCC認定

アクセサリ

NT-RME-12-JP:スイッチングACアダプタ + 電源ケーブル
RM19II: ハーフラック・サイズのRME 製品を19 インチ・ラックにマウントするためのRME ロゴ入りアダプター・プレート
Unirack 19:19インチ・ラックマウント・キット
NT-RME-13-JP:ロック機構付きスイッチングACアダプター + 電源ケーブル

製品情報

  • 製品情報TOP
  • レガシー製品

ダウンロード

  • ダウンロードTOP

サポート

ナレッジベース

  • ナレッジベースTOP
  • 技術情報
  • 設定ガイド

ユーザーストーリー

  • ユーザーストーリーTOP
  • アーティスト
  • イベント
  • スタジオ/企業/施設
  • 国外の導入事例

会社概要

  • 会社情報
  • フォロー
    • Facebook
    • X
    • YouTube
    • Instagram
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 Synthax Japan